研究実績の概要 |
本研究は、HIV感染小児において、抗HIV治療(antiretroviral therapy, ART)が免疫活性化とT細胞サブセットのバランスに及ぼす影響を明らかにし、小児ARTの効果判定および予後に関連する適切な免疫マーカーを探ることを目的としている。 研究対象はベトナム国立小児病院を受診中のHIV感染小児である。研究方法は未治療HIV感染小児の免疫状態(免疫活性化やTh1/Th2/Th17/Treg)を、ART開始前および開始後経時的(ART開始後6,12,18,24ヶ月)に解析し(前方視観察)、まだART治療期間が24,36,48,60,72,84,96ヶ月になるHIV感染小児の免疫状態を横断的に解析する。平成26年9月から研究対象のリクルートを開始し、血液検体採取、検体染色・測定・解析、および検体の血漿と血球の分離・保存を行っている。 現在まで、未治療のHIV感染小児33名をリクルートした(前方視観察)。そのなか、7名が死亡、1名が転院している。現在25名がフォローされている。ART開始後6, 12, 18ヶ月にフォローしたのがそれぞれ9, 6, 2名であった。また、ART治療しているHIV感染小児63名をリクルートした。ART治療期間が24, 36, 48, 60, 72, 84, 96ヶ月のはそれぞれ5, 5, 10, 14, 8, 10, 11名であった。前方視観察では、ART開始前と比べ、ART開始後6ヶ月に、CD4陽性細胞数、Th1・Th2・Th17・Tregサブセット細胞数が有意に上昇し、CD8陽性細胞活性化の割合が有意に低下した。
|
今後の研究の推進方策 |
1.金沢の研究者とベトナムの協力研究者の間、毎週の研究結果について連絡し、研究データを共有しており、研究結果および進行状態も確認できるようになっている。金沢側は毎月将来2ヶ月内にフォローする必要の名簿をベトナム側に送り、ベトナム側がそれを確認し、患者のフォローをアレンジしている。また、横断的調査の結果も毎週ベトナムを報告し、解析した各ART治療期間のケース数およびまた必要なケース数を確認できるようにしている。 2.前方視(新規ART治療群)の患者を積極的にリクルートとともに、治療後6,12,18,24ヶ月のフォローを徹底する。横断的調査を積極的に推進する。 3.今年度は最後の年度で、研究対照となる非HIV感染小児の解析を実施する。
|