• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

分泌蛋白質MFG-E8による機能制御の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26461654
研究機関群馬大学

研究代表者

茂木 精一郎  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20420185)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード創傷治癒 / 悪性黒色腫 / 線維化
研究実績の概要

① MFG-E8と成長因子(bFGFやPDGF)の併用による創傷治癒の促進効果を明らかにする。
糖尿病マウスを用いて、創傷治癒を比較したところ、MFG-E8の外用や注射によって、糖尿病性難治性潰瘍の創傷治癒が促進した。また、成長因子であるbFGFでも著明に創傷治癒が促進した。さらに、MFG-E8とbFGFの併用によって相加効果が得られた。血管量も増加した。その他の機序についても明らかにしつつある。
② 間葉系幹細胞の腫瘍血管新生能におけるMFG-E8の役割、その機序を明らかにする。
間葉系幹細胞は悪性黒色腫の成長を促進させたことと、MFG-E8 WTマウス由来間葉系幹細胞を混ぜた腫瘍は、MFG-E8 KOマウス由来間葉系幹細胞を混ぜた腫瘍と比べて腫瘍の成長が促進することを明らかにした。また、組織学的に血管量の亢進もみられた。M2マクロファージの浸潤も増加した。また、間葉系幹細胞のMFG-E8が、in vitroでM2マクロファージへの分化を誘導することも明らかにした。これら結果より、間葉系幹細胞による悪性黒色腫の血管新生促進効果においてMFG-E8が役割を担っていることが示唆された。これらの成果をCancer Research誌に報告した。
③ in vivoモデルを用いてMFG-E8による線維化の制御、役割を明らかにする。
MFG-E8 WT/KOマウスを用いてブレオマイシン誘導皮膚線維化について比較検討し、MFG-E8 KOマウスでは線維化が亢進していた。浸潤する細胞数の増加もみられた。現在は、その機序について検討を重ねている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Institutes of Health(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      National Institutes of Health
  • [雑誌論文] MFG-E8 drives melanoma growth by stimulating mesenchymal stromal cell-induced angiogenesis and M2 polarization of tumor-associated macrophages2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Uchiyama A, Uehara A, Perera B, Ogino S, Yokoyama Y, Takeuchi Y, Udey MC, Ishikawa O, and Motegi S
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76 ページ: 4283-92

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-2812.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Inhibitory regulation of MFGE-8 on fibrosis in systemic sclerosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara C, Uehara A, Yokoyama Y, Ogino S, Uchiyama A, sekiguchi A, Ogino S, Ishikawa O, Motegi S.
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-12
    • 国際学会
  • [備考] 悪性黒色腫における間葉系幹細胞の役割を解明

    • URL

      http://www.gunma-u.ac.jp/information/16246

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi