• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

表皮角化細胞産生セリンプロテアーゼ阻害因子の発現制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461658
研究機関岡山大学

研究代表者

森実 真  岡山大学, 大学病院, 助教 (80423333)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSPINK5 / SLPI / エラフィン
研究実績の概要

表皮のバリア形成に重要な因子のひとつとしてセリンプロテアーゼ活性があり、その活性を制御するのは表皮角化細胞が産生するセリンプロテアーゼ阻害因子である。我々はセリンプロテアーゼ阻害因子の発現を誘導する機構について培養ヒト表皮角化細胞を用いて,転写レベル,蛋白レベルで,それぞれリアルタイムPCR (Applied Biosystems社),ELISA Uscn Life Science Inc.社) を用いて解析した。
これまでの研究で我々は炎症性サイトカインTNF-alphaがserine protease inhibitor Kazal-type (SPINK)5、secretory leukocyte peptidase inhibitor(SLPI)、エラフィンの発現を優位に増強することを見出した。今回我々はTNF-alphaに加えてTh17サイトカインであるIL-17Aがこれらのセリンプロテアーゼ阻害因子の発現を誘導することを見出した。これらの誘導はいずれも濃度依存性および時間依存性であり,転写レベルでも蛋白レベルでも確認された。
加えて自然免疫において重要な役割を果たすToll様受容体(TLR)を介したシグナルがSPINK5以外のセリンプロテアーゼ阻害因子の発現に与える影響を検討したところ、TLR3リガンドpoly(I:C)、TLR5リガンドflagellin、TLR2/6リガンドMALP-2によって有意にSLPIとエラフィンの発現が増強された。
さらに我々は高濃度カルシウムによってもこれらのセリンプロテアーゼ阻害因子の発現が濃度依存性および時間依存性に増強することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

皮膚の炎症部位ではSPINK5などのセリンプロテアーゼ阻害因子の発現が増強しているが,これを説明し得るin vitroの知見が昨年に続いてさらに増加した。

今後の研究の推進方策

TNF-alpha,IL-17A,TLRリガンド,および高濃度カルシウムが培養上清中のトリプシン様セリンプロテアーゼ活性とキモトリプシン様セリンプロテアーゼ活性に与える影響を特異的な基質を用いたプロテアーゼアッセイで検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] TNF-alpha and IL-17A increase SPINK5 expression in epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Sugihara, Shin Morizane, Saeko Sugimoto, Mina Kobashi, Keiji Iwatsuki
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] TNF-alpha, IL-17A, a Toll-like receptor 3 ligand, and high calcium enhances the expression of SPINK6 in epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Saeko Sugimoto, Shin Morizane, Satoru Sugihara, Mina Kobashi, Akira Sunagawa, Keiji Iwatsuki
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium but not 1,25(OH)2 vitamin D3 or retinoic acid increases SPINK5 expression in epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Mina Kobashi, Shin Morizane, Saeko Sugimoto, Satoru Sugihara, Keiji Iwatsuki
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi