• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脂質メタボロームによる新規皮膚疾患バイオマーカーの同定と医療に向けての基盤構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関徳島大学 (2015-2016)
公益財団法人東京都医学総合研究所 (2014)

研究代表者

山本 圭  徳島大学, 大学院生物資源産業学研究部, 准教授 (30304504)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズマローゲン / ホスホリパーゼA2 / 乾癬 / 接触性皮膚炎 / 皮膚癌 / リピドミクス
研究成果の概要

本研究では皮膚疾患に対象を絞り広範な脂質メタボローム解析を展開し、新規バイオマーカーの創成を目指した。その結果、表皮特異的に発現するsPLA2-IIFは、乾癬、接触性皮膚炎、皮膚癌といった表皮肥厚性疾患で高く発現していること、この酵素産物であるリゾプラズマローゲンは表皮の過増殖や活性化を促進し、乾癬や皮膚癌の増悪に関わる新しい生理活性脂質であることを明らかにした。さらに毛包に発現しているsPLA2-IIEが毛包形成に寄与すること、リンパ組織の樹状細胞に発現しているsPLA2-IIDは接触性皮膚炎や乾癬は炎症状態を改善する一方で抗腫瘍免疫を抑制して皮膚癌を促進する作用を持つことを明らかにした。

自由記述の分野

脂質生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi