• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

オートファジーは皮膚を紫外線・ストレスによるアポトーシスから防御しているのか?

研究課題

研究課題/領域番号 26461672
研究機関近畿大学

研究代表者

森山 麻里子  近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授 (40595295)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードオートファジー / マイトファジー / 表皮ケラチノサイト / 紫外線照射 / 酸化ストレス / アポトーシス
研究実績の概要

当該年度は、表皮形態維持におけるBNIP3の役割を明らかとすることを目的とし、以下の研究を行った。昨年度までに、表皮ケラチノサイトへUVB照射することで、酸化ストレスを介したBNIP3の発現制御が起こること、またHIF1α、p53はBNIP3の発現を制御しないことを明らかとしてきた。さらに、酸化ストレスによって活性化したERK1/2, JNK MAPキナーゼ経路がBNIP3の発現を誘導することを見出してきた。
今年度は新たに、UVB照射によって発現上昇したBNIP3がUVB照射により傷ついたミトコンドリアをオートファジーにより除去することで、細胞をアポトーシスから保護することを明らかとした。BNIP3をノックダウンすると、オートファゴソームの形成が抑制されることを、LC3の免疫染色により明らかとした。また、ミトコンドリアに特異的に発現するpH依存性蛍光タンパク質であるKeimaとBNIP3のノックダウンコンストラクトを導入することにより、BNIP3の発現抑制でマイトファジーが抑制されることを見出した。さらに、BNIP3をノックダウンすると、ミトコンドリアの膜電位が低下し、ミトコンドリア特異的ROSの蓄積が見られたことから、BNIP3は障害を受けたミトコンドリアの除去に必須であることが示唆された。また、オートファジー阻害剤添加により、表皮細胞のUVB感受性が上昇したことから、オートファジー(マイトファジー)が表皮細胞の抗アポトーシス効果に重要であることが判明した。以上の結果は学術論文としてまとめ、掲載された(Moriyama et. al. Cell Death Dis. 2007)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] BNIP3 upregulation via stimulation of ERK and JNK activity is required for the protection of keratinocytes from UVB-induced apoptosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Moriyama H, Uda J, Kubo H, Nakajima Y, Goto A, Morita T, Hayakawa T.
    • 雑誌名

      Cell Death Dis

      巻: 8 ページ: e2576

    • DOI

      10.1038/cddis.2017.4.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of ACA-28, a 1'-acetoxychavicol acetate analogue compound, as a novel modulator of ERK MAPK signaling, which preferentially kills human melanoma cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh R, Hagihara K, Matsuura K, Manse Y, Kita A, Kunoh T, Masuko T, Moriyama M, Moriyama H, Tanabe G, Muraoka O, Sugiura R.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/gtc.12499

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of the Genus Aloe on Wound Healing, Cell Proliferation, and Differentiation of Epidermal Keratinocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Moriyama H, Uda J, Kubo H, Nakajima Y, Goto A, Akaki J, Yoshida I, Matsuoka N, Hayakawa T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0614799

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164799

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitory Effects of Oligostilbenoids from the Bark of Shorea roxburghii on Malignant Melanoma Cell Growth: Implications for Novel Topical Anticancer Candidates.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama H, Moriyama M, Ninomiya K, Morikawa T, Hayakawa T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 39 ページ: 1675-1682

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00420

    • 査読あり
  • [学会発表] BNIP3 PLAYS CRUCIAL ROLES IN THE DIFFERENTIATION AND MAINTENACE OF EPIDERMAL KERATINOCYTES2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Moriyama, Yuuki Marutani, Hiroyuki Moriyama, Takao Hayakawa
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2017-06-14 – 2017-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] GENERATION OF KERATINOCYTES FROM INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS DERIVED FROM A KINDLER SYNDROME PATIENT2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Moriyama, Takao Hayakawa, Hiroyuki Moriyama
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2017-06-14 – 2017-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] bcl2ファミリー分子BNIP3はオートファジーを介した表皮における形態維持を担う2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷祐樹、森山麻里子、早川堯夫、森山博由
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台、宮城)
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] オートファジー制御を担うBNIP3は健全な皮膚形成に必要である2017

    • 著者名/発表者名
      森山麻里子、早川堯夫、森山博由
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台、宮城)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] オートファジーと皮膚構築2017

    • 著者名/発表者名
      森山 麻里子
    • 学会等名
      第5回皮膚の会
    • 発表場所
      アイアイランド(四條畷、大阪)
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [学会発表] BNIP3 upregulation via stimulation of ERK and JNK activity is required for the protection of keratinocytes from UVB-induced apoptosis2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Moriyama, Hiroyuki Moriyama, and Takao Hayakawa
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台、宮城)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-11
  • [学会発表] bcl2ファミリー分子BNIP3はオートファジーを介して表皮の分化および形態維持を行う2016

    • 著者名/発表者名
      森田貴士、森山麻里子、久保嘉一、後藤ありさ、中島佑香、夏賀健、早川堯夫、森山博由
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] bcl2ファミリー分子BNIP3はオートファジーを介して表皮の分化および形態維持を行う2016

    • 著者名/発表者名
      森田貴士、森山麻里子、久保嘉一、後藤ありさ、中島佑香、夏賀健、早川堯夫、森山博由
    • 学会等名
      第6回生命機能研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都、京都)
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi