研究実績の概要 |
C3H/HeJマウスの脱毛病変部でのIFN-α発現の検討 pDCはIFN-αを多量に産生する細胞である。何等かの環境要因によって発症する円形脱毛症がpDCからのIFN-αによって誘導されると考えた場合に、脱毛病変部におけるIFN-α発現が非脱毛病変部と比較して有意に亢進していることが想定される。今回、発現を検討したところ、発症マウスの未発症皮膚において、より多くのIFN-α発現をreal time PCRや免疫組織化学的検討によって確認した。つまり発症前にIFN-a発現が更新してくることで、円形脱毛症の発症を促しているのではないかと考えられた。 C3H/HeJマウスの髭毛成長に対するIFN-αの影響の検討 IFN-γ がヒト毛組織の成長を直接的に阻害することを報告してきた。そこで、今回着目しているIFN-αの毛成長への影響を検討するため、マウスより髭毛を実体顕微鏡下に採取し、Philpott model (Philott et al. J Dermatol Sci 1994)を利用してWilliam’s E mediumでIFN-α 0, 10, 100, 500 IU/mlでの毛成長、毛周期の変化を検討した 。検討内容として、毛軸成長計測、HE染色によるhistomorphometry検討、MHC class I 発現、IP-10発現などを検討したところ、IFN-aはIFN-gと同様に毛成長を阻害し、MHC class I、IP-1o発現を更新させた。
|