• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

円形脱毛症におけるpDC を中心とした新たな病態メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461689
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

伊藤 泰介  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90293638)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード形質細胞様樹状細胞 / IFN-alpha / SiglecH / 円形脱毛症 / Chemerin
研究成果の概要

円形脱毛症モデルマウスであるC3H/HeJ mouseを用いて解析した。まず円形脱毛症を発症したマウスのリンパ節よりリンパ球を採取し、IL-2, IL-7, IL-15で刺激したうえで、6~8週令のメスC3H/HeJマウスに皮内注射をした。1ヶ月程度で発症してくるため、そのマウスについて解析を行った。病変部ではpDCの数は多くないが、その周辺ではpDCsの頻度が高かった。また、とくにIFN-aを発現しているpDCsの数が有意に多かった。またpDCs の走化性因子であるケメリン発現もみられた。脾臓からのpDCsでも円形脱毛症を誘導できた。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi