• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

らい菌の細胞内寄生機構の解明とそれを応用したハンセン病検査法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

石井 則久  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター, センター長 (50159670)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードハンセン病 / らい菌 / 細胞内寄生 / 脂質代謝
研究成果の概要

らい菌を培養マクロファージに感染させることで変動する遺伝子をDNAマイクロアレイによって網羅的に解析し、転写因子であるperoxisome proliferator-activated receptors PPAR-γとPPAR-δとともに、その下流に存在する脂質代謝に関連する遺伝子群の発現が強く誘導されることを証明した。多菌型ハンセン病患者の皮膚スメアからmRNAを抽出してそれら遺伝子の発現をRT-PCRで検討したところ、患者検体では正常に比べ発現量が増加しており、多剤併用療法によって正常化していたことから、本法が病態や治療効果判定に有用な検査法となり得ることを示した。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi