• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

心理学的要因がテロメア長に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26461710
研究機関山形大学

研究代表者

鈴木 昭仁  山形大学, 医学部, 講師 (10396567)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードテロメア / 人格 / 養育環境
研究実績の概要

人格特徴や幼少時期の養育環境などの心理的要因が寿命や様々な身体疾患の発症と予後に影響を与えると示されており、その生物学的な機序は明らかにするため、本研究では健常日本人を対象とし、人格特徴、対人関係敏感性、認知・態度の歪み、幼少時期の両親の養育態度がテロメア長に与える影響について検討する。
本研究においては、精神的および身体的に健常であるとスクリーニングされた日本人約1,000例を対象に、Temperament and Character Inventory(TCI)、revised NEO Personality Inventory (NEO-PI-R)、Interpersonal Sensitivity Measure (IPSM)、Dysfunctional Attitude Scale(DAS)、Parental Bonding Instrument(PBI)を用いて対象の包括的な心理学的要因を評価する。対象の末梢血液を採取し白血球より抽出したDNAを用い、テロメア長を定量的real-time PCR法により同定する。得られた結果より細胞老化に関与する心理学的要因を検討する。
上記研究計画に基づき、平成26年度は、対象の募集、TCI、NEO-PI-R、IPSM、DAS、PBIを用いた心理学的要因の評価、静脈血採血・DNA抽出、資料収集を行い、症例数は1000例を超えた所である、また、学会に参加し、情報交換を行った。本年度に得られた結果を3遍の英語論文として公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

目標対象人数を600例以上としていたが、本年度で1000例以上集めることができた。また、結果を2本の英語論文として公表することができた。以上より、当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、下記の計画通りに研究を進めていく予定である。
1.対象の募集、心理学的要因の評価、採血・DNA抽出
平成26年度に引き続き対象の募集、心理学的要因の評価、採血・DNAの抽出を行う。
2.資料収集・情報交換
本研究に必要な文献の収集を行う。また、学会に参加し、情報交換を行う。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Relationship between leukocyte telomere length and personality traits in healthy subjects2015

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro R, Suzuki A, Enokido M, Matsumoto Y, Shibuya N, Kamata M, Goto K, Otani K
    • 雑誌名

      Eur Psychiatry

      巻: 30 ページ: 291-295

    • DOI

      10.1016/j.eurpsy.2014.03.003.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Parental care influences leukocyte telomere length with gender specificity in parents and offsprings.2014

    • 著者名/発表者名
      Enokido M, Suzuki A, Sadahiro R, Matsumoto Y, Kuwahata F, Takahashi N, Goto K, Otani K
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 14 ページ: 277

    • DOI

      10.1186/s12888-014-0277-9.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi