• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

脳内アミノ酸系に及ぼす向精神薬の影響-高磁場MRSの精神薬理学的応用-

研究課題

研究課題/領域番号 26461719
研究機関徳島大学

研究代表者

大森 哲郎  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00221135)

研究分担者 住谷 さつき  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (90346594)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード精神薬理学 / 脳画像解析 / グルタミン酸 / GABA
研究実績の概要

高磁場(3Tesla)MRI装置を用いて、リチウムの基底核グルタミン酸低下(Shibuya- Tayoshi S et al. 2008 )、ベンゾジアゼピンの基底核グルタミン酸増加(Tayoshi S et al. Schizophr Res. 2009)、抗精神病薬の前部帯状回や基底核のGABA濃度変化、抗コリン薬の基底核GABA濃度を増加(Tayoshi S et al. Schizophr Res. 2010))をこれまでに見出している。これらの所見は、アミノ酸神経伝達への向精神薬の影響の検討に、高磁場MRS法が有用であることを示している。本研究は、高磁場MRSを薬理学的研究に展開するものである。精神疾患患者および年齢性別を一致させた健常対照者を対象として、GE 社製のSigna 3T Excite を使用し、帯状回と基底核にsingle voxelを置き、STEAM法でGlutamate(Glu)およびGlutamine(Gln)を、GABAをMEGA-PRESS法で分離定量し、抗精神病薬、気分安定薬、抗うつ薬の影響を検討するための症例を集積した。MRSのほか形態画像解析も行う。また、遺伝子多型、メチル化とのアミノ酸神経伝達の関連をみるため分子遺伝学的な解析、および認知機能との関連をみるための認知機能検査も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象症例のMRS測定は順調に進んでいる。抗精神病薬に関しては、統合失調症のみでなく、抗精神病薬を使用している双極性障害と強迫性障害をも対象に加えている。気分安定薬(リチウム、バルプロ酸)に関しては双極性障害患者において、抗うつ薬に関してはうつ状態のほか強迫性障害において集積が進んでいる。形態画像解析のためのデータと、機能形態画像との関連を解析するための分子遺伝学的なデータも集積が進んでいる。

今後の研究の推進方策

これまで同様に、同意を得た患者および健常対照者を対象に、高磁場(3Tesla)MRI装置を用いて、グルタミン酸とGABAと測定し、1)抗精神病薬の影響、2)気分安定薬(リチウム、バルプロ酸)の影響、3)抗うつ薬の影響、について検討を進め、さらに4)認知機能との関連を考慮した解析、5)遺伝子指標を考慮した解析、をも進めてゆく。

次年度使用額が生じた理由

平成27年3月分の人件費が、事務処理上翌月の支払いとなり次年度に計上することになった。

次年度使用額の使用計画

次年度への繰越金は、人件費と消耗品に使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Prefrontal activation during two Japanese Stroop tasks revealed with multi-channel near-infrared spectroscopy.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Sumitani S, Hosokawa M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      J Med Invest.

      巻: 62(1-2) ページ: 51-55

    • DOI

      10.2152/jmi.62.51.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blood diagnostic biomarkers for major depressive disorder using multiplex DNA methylation profiles: discovery and validation.2015

    • 著者名/発表者名
      Numata S, Ishii K, Tajima A, Iga J, Kinoshita M, Watanabe S, Umehara H, Fuchikami M, Okada S, Boku S, Hishimoto A, Shimodera S, Imoto I, Morinobu S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Epigenetics.

      巻: 10(2) ページ: 135-141

    • DOI

      10.1080/15592294.2014.1003743. Epub 2015 Jan 14.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of autism tendency and hemodynamic changes in the prefrontal cortex during facial expression stimuli measured by multi-channel near-infrared spectroscopy.2015

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa M, Nakadoi Y, Watanabe Y, Sumitani S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 69(3) ページ: 145-152

    • DOI

      10.1111/pcn.12240.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in plasma D-serine, L-serine, and glycine levels in treatment-resistant schizophrenia before and after clozapine treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamori H, Hashimoto R, Fujita Y, Numata S, Yasuda Y, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Ito A,Ohmori T, Hashimoto K, Takeda M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 582 ページ: 93-98

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.08.052.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aberrant DNA methylation of blood in schizophrenia by adjusting for estimated cellular proportions.2014

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Ohi K, Hashimoto R, Shimodera S, Imoto I, Takeda M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuromolecular Med.

      巻: 16(4) ページ: 697-703

    • DOI

      10.1007/s12017-014-8319-5.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuropsychological and psychiatric assessments following bilateral deep brain stimulation of the subthalamic nucleus in Japanese patients with Parkinson's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Aono M, Iga J, Ueno S, Agawa M, Tsuda T, Ohmori T.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci.

      巻: 21(9) ページ: 1595-1598

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2013.12.020.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of global gene expression in leukocytes following lithium treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Iga J, Nishi A, Numata S, Kinoshita M, Kikuchi K, Nakataki M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Hum Psychopharmacol.

      巻: 29(2) ページ: 190-198

    • DOI

      10.1002/hup.2381.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MRSによる双極性障害におけるリチウムの作用の検討2014

    • 著者名/発表者名
      久保弘子, 中瀧理仁, 住谷さつき, 大森哲郎
    • 学会等名
      第24回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
  • [学会発表] Blood diagnostic biomarkers for major depressive disorder using DNA methylation profiles.2014

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Numata, Ishii Kazuo, Atsushi Tajima, Junichi Iga, Makoto Kinoshita, Shinya Watanabe, Hidehiro Umehara, Fuchikami Manabu, Okada Satoshi, Shimodera Shinji, Issei Imoto, Morinobu Shigeru and Tetsuro Ohmori.
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center,USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Association between the COMT Val158Met polymorphism and the clinical response to SSRI or SSRI with antipsychotics in obsessive-compulsive disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Makoto Kinoshita, Nakaaki Shutaro, Issei Imoto, Satsuki Sumitani and Tetsuro Ohmori.
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center,USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Blood homocysteine and schizophrenia evaluated by a Mendelian randomization analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kinoshita, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Nishi Akira, Issei Imoto and Tetsuro Ohmori.
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center,USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Sex differences of blood in DNA methylation.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoshita Masatoshi, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Makoto Kinoshita, Issei Imoto and Tetsuro Ohmori.
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center,USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi