• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

脳内アミノ酸系に及ぼす向精神薬の影響-高磁場MRSの精神薬理学的応用-

研究課題

研究課題/領域番号 26461719
研究機関徳島大学

研究代表者

大森 哲郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (00221135)

研究分担者 住谷 さつき  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(総合支援), 教授 (90346594)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード精神薬理学 / 脳画像解析 / グルタミン酸 / GABA
研究実績の概要

平成28年度は、双極性障害患者20名および年齢性別を一致させた健常対照者23名を対象として、GE 社製のSigna 3T Excite を使用し、前部帯状回(ACC)と左基底核(ltBG)にsingle voxelを置き、STEAM法でGlutamate(Glu)およびGlutamine(Gln)を、GABAをMEGA-PRESS法で分離定量した。SPM8を用いて、voxel内の灰白質、白質、脳脊髄液の体積を測定し、それぞれの代謝物濃度について体積補正を行った。Pearsonの相関解析を用いて、薬物(炭酸リチウム血中濃度、バルプロ酸血中濃度、抗精神病薬のクロルプロマジン換算)とそれぞれの代謝物濃度の関連について検討した。その結果、炭酸リチウム血中濃度とltBGのGln/Glu比、バルプロ酸血中濃度とACCのGluに有意な正の相関を認め、薬物の影響が明らかとなった。この影響を除いて検討したところ、ACCでは対照群と比べ双極性障害群のGln/Glu比の上昇が明らかとなったが、ltBGでは両群の差が無かった(Kubo et al.J.Affect.Dis.2016)。GABAに関しては明瞭な差異を認めなかったが、詳細を解析し、論文作成中である。また、NMDA受容体のグリシン調節部位に対する部分アゴニストであるD―サイクロセリン投与によるグルタミン酸とGABA濃度変化の研究からは、前頭葉の安静時の機能連関に変化を認め、学会発表した(Ohta et al)。画像所見と遺伝子多型との関連や認知機能との関連は引き続き検討を続けている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effect of Clozapine on DNA Methylation in Peripheral Leukocytes from Patients with Treatment-Resistant Schizophrenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Watanabe S, Umehara H, Shimodera S, Nakazawa T, Kikuchi M, Nakaya A, Hashimoto H, Imoto I, Hashimoto R, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 18(3) ページ: pii: E632

    • DOI

      10.3390/ijms18030632.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression-based biological test for major depressive disorder: an advanced study.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe SY, Numata S, Iga JI, Kinoshita M, Umehara H, Ishii K, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 13 ページ: 535-541

    • DOI

      10.2147/NDT.S120038. eCollection 2017.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1H-magnetic resonance spectroscopy study of glutamate-related abnormality in bipolar disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Nakataki M, Sumitani S, Iga JI, Numata S, Kameoka N, Watanabe SY, Umehara H, Kinoshita M, Inoshita M, Tamaru M, Ohta M, Nakayama-Yamauchi C, Funakoshi Y, Harada M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      J Affect Disord.

      巻: 208 ページ: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.jad.2016.08.046. Epub 2016 Oct 8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex activation during neuropsychological tasks might predict response to pharmacotherapy in patients with obsessive-compulsive disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Sumitani S, Hamatani S, Yokose Y, Shikata M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 13 ページ: 577-583

    • DOI

      10.2147/NDT.S127752. eCollection 2017.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of cognitive function on quality of life in anorexia nervosa patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamatani S, Tomotake M, Takeda T, Kameoka N, Kawabata M, Kubo H, Tada Y, Tomioka Y, Watanabe S, Inoshita M, Kinoshita M, Ohta M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1111/pcn.12491.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cumulative effect of the plasma total homocysteine-related genetic variants on schizophrenia risk.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Nishi A, Muraki S, Tsuchiya A, Umehara H, Watanabe SY, Imoto I, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res.

      巻: 246 ページ: 833-837

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2016.10.017. Epub 2016 Oct 17.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calcium Signaling Pathway Is Associated with the Long-Term Clinical Response to Selective Serotonin Reuptake Inhibitors (SSRI) and SSRI with Antipsychotics in Patients with Obsessive-Compulsive Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Umehara H, Numata S, Tajima A, Nishi A, Nakataki M, Imoto I, Sumitani S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11(6) ページ: e0157232

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0157232. eCollection 2016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] No association between BDNF Val66Met polymorphism and treatment response in obsessive-compulsive disorder in the Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Umehara H, Numata S, Kinoshita M, Watanabe S, Nakaaki S, Sumitani S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 12 ページ: 611-615

    • DOI

      10.2147/NDT.S102100. eCollection 2016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association study of polymorphism in the serotonin transporter gene promoter, methylation profiles, and expression in patients with major depressive disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Iga J, Watanabe SY, Numata S, Umehara H, Nishi A, Kinoshita M, Inoshita M, Shimodera S, Fujita H, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Hum Psychopharmacol.

      巻: 31(3) ページ: 193-199

    • DOI

      10.1002/hup.2527. Epub 2016 Mar 23.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired social cognition in anorexia nervosa patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamatani S, Tomotake M, Takeda T, Kameoka N, Kawabata M, Kubo H, Tada Y, Tomioka Y, Watanabe S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 12 ページ: 2527-2531

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MRSを用いた気分安定薬服用中の双極性障害患者におけるグルタミン酸神経伝達の異常2016

    • 著者名/発表者名
      久保弘子、中瀧理仁、住谷さつき、原田雅史、大森哲郎
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [学会発表] DNA methylation changes in leukocytes by clozapine treatment in patients with treatment-resistant schizophrenia.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Imoto I, Hashimoto R, Ohmori T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016 annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症における血漿CRP濃度のDNAメチル化修飾への影響検討研究2016

    • 著者名/発表者名
      木下 誠, 沼田 周助, 井下 真利, 大森 哲郎
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-10
  • [学会発表] Structural and functional brain alterations in schizophrenia patients treated with D-cycloserine: a combination of VBM and resting-state functional connectivity study.2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ohta, Yasuhiro Funakoshi, Masafumi Harada, Jun-ichi Iga, Hiroko Kubo, Masahito Nakataki, Chiaki Nakayama, Toru Nishikawa, Shusuke Numata, Tetsuro Ohmori, Satsuki Sumitani, Mai Tamaru, Akihito Uezato.
    • 学会等名
      CINP2016
    • 発表場所
      Seoul(Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Alterd Serotonin transporter mRNA expression in the peripheral leukocytes of obsessive-compulsive disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Umehara, Shusuke Numata, Shinya Watanabe, Satsuki Sumitani, and Tetsuro Ohmori.
    • 学会等名
      CINP2016
    • 発表場所
      Seoul(Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 演題:抗精神病薬のリスクとベネフィット、シンポジウムタイトル:神経精神薬理学教育講座:神経精神薬理の基礎と臨床の最新のエビデンスの紹介2016

    • 著者名/発表者名
      大森哲郎
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      Seoul(Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [学会発表] D-サイクロセリンにより治療された統合失調症患者における内側前頭前皮質の機能的結合 安静時fMRI研究2016

    • 著者名/発表者名
      大田将史、中瀧理仁、田丸麻衣、久保弘子、中山千明、船越康宏、上里彰仁、沼田周助、伊賀淳一、住谷さつき、原田雅史、西川徹、大森哲郎
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      Seoul(Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi