• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝情報を背景にした統合失調症の脳組織病理学検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

入谷 修司  名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (60191904)

連携研究者 尾崎 紀夫  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40281480)
藤城 弘樹  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座講師 (20536924)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード統合失調症 / リスク遺伝子 / 死後脳 / 神経病理
研究成果の概要

本研究課題は、統合失調症などの精神疾患の神経病理学的な背景を明確化することである。この研究の特徴は、遺伝情報を基盤にした動物モデル、ヒト死後脳を対象としたことである。動物モデルとして、DISC1ノックアウトマウス、ABCA13遺伝子欠失ニホンザル、ヒト死後脳として、GLO1フレームシフト死後脳、22番遺伝子欠失脳、MBD5遺伝子欠失脳を用いた。それぞれのモデル動物、ヒト死後脳において、神経線維伸長や細胞構築像の変異、カテコラミン神経系などの神経の遊走の異常などが観察された。これらは、遺伝子の異常が、実際の脳組織上での表現系を示していると考えられ、この疾患の病態の一部を表していると考えられた。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi