• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

認知症におけるアパシーの神経基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26461750
研究機関大阪大学

研究代表者

池田 学  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60284395)

研究分担者 橋本 衛  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20452881)
平井 俊範  宮崎大学, 医学部, 教授 (40274724)
福原 竜治  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (60346682)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアパシー / 神経基盤 / 前頭側頭型認知症 / 意味性認知症 / アルツハイマー病 / MRI / SPECT
研究実績の概要

最終年度には、大阪大学神経科精神科、熊本大学精神科神経科などの多施設共同研究により、4大認知症、すなわち、アルツハイマー病(AD)、レビー小体型認知症(DLB)、血管性認知症(VaD)、ならびに前頭側頭葉変性症(FTLD)におけるアパシーの出現頻度、重症度、介護者の負担を認知症の重症度別に検討した。
対象はAD 1091名、VaD 249名、VaD 156名、FTLD 102名であった。認知症の重症度はClinical Dementia Rating (CDR)で、精神症状の評価尺度はNeuropsychiatric Inventory Distress Scale (NPI-D)を用いた。
ADとVaDでは、アパシーは認知症の進行に伴い重度化し、すべての重症度で最も頻度の高いBPSDであった。DLBでは、アパシーは認知症の進行に伴い重度化し、CDR 1, 2, 3で最も頻度の高いBPSDであった。CDR 0.5では幻視の頻度が最も高かった。FTLDでは、アパシーの重症度と認知症の重症度の関連は認められなかった。しかし、CDR 0.5, 2, 3では、最も頻度の高いBPSDであった。そして、これらの結果を英語論文(Kazui et al, PLOS one, 2016)に発表した。
初年度、昨年度は、4大認知症と健常高齢者の認知機能、アパシーを含む認知機能、神経画像のデータベースを構築し、多施設でデータ入力を開始し、最終年度の疾患別、重症度別のアパシーの出現傾向に関する研究につながった。また、データベースに蓄積した約1500例のMRIならびにSPECT画像は、現在分担研究者らにより解析中である。
本研究により、アパシーは、4大認知症すべておいて、ほとんどの重症度で最も頻度の高いBPSDであることが明らかになり、血管障害例の機能回復にも大きな影響を与えることが明らかになった。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Why do people with dementia pretend to know the correct answer? A qualitative study on the behaviour of toritsukuroi to keep up appearances2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M., Yatabe Y., Koyama A., Ueno Y., Ijichi D., Ikezaki H., Hashimoto M., Furukawa N., Ikeda M.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 2017 ページ: 001

    • DOI

      10.1111/psyg.12253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences of Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia in Disease Severity in Four Major Dementias2016

    • 著者名/発表者名
      Kazui H, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Hashimoto M, Ikeda M, Tanaka H, Hatada Y, Matsushita M, Nishio Y, Mori E, Tanimukai S, Komori K, Yoshida T, Shimizu H, Matsumoto T, Mori T, Kashibayashi T, Yokoyama K, Shimomura T, Kabeshita Y, Adachi H, Tanaka T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0161092

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0161092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Malnutrition in Alzheimer’s disease, dementia with Lewy bodies, and frontotemporal lobar degeneration: comparison using serum albumin, total protein, and hemoglobin level2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama A, Hashimoto M, Tanaka H, Fujise N, Matsushita M, Miyagawa Y, Hatada Y, Fukuhara R, Hasegawa N, Todani S, Matsukuma K, Kawano M, Ikeda M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0157053

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0157053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased plasma donepezil concentration improves cognitive function in patients with dementia with Lewy bodies: An exploratory pharmacokinetic/pharmacodynamic analysis in a phase 3 randomized controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Mori E, Ikeda M, Nakai K, Nakagawa M, Miyagishi H, Nakagawa M, Kosaka K
    • 雑誌名

      J Neuro Sciences

      巻: 366 ページ: 184-190

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.05.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pretreatment Cognitive Profile Likely to Benefit from Donepezil Treatment in Dementia with Lewy Bodies: Pooled Analyses of Two Randomized Controlled Trials2016

    • 著者名/発表者名
      Mori E, Ikeda M, Nakagawa M, Miyagishi H, Kosaka K
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord

      巻: 42 ページ: 58-68

    • DOI

      10.1159/000447586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-cultural study of caregiver burden for Alzheimer’s disease in Japan and Taiwan: result from Dementia Research in Kumamoto and Tainan (DeReKaT)2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Pai MC, Jhou BS, Koyama A, Ikeda M
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics

      巻: 28 ページ: 1125-1132

    • DOI

      10.1017/S104161021600003X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 123I-MIBG myocardial scintigraphy for the evaluation of Lewy bodies disease: Are delayed images essential ? Is visual assessment useful ?2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto F, Shiraishi S, Tsuda N, Ogasawara K, Yoshida M, Yuki H, Hashimoto M, Tomiguchi S, Ikeda M, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Br J Radiology

      巻: 12;11 ページ: 10

    • DOI

      10.1259/bjr.20160144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pareidolia Test: A Simple Neuropsychological Test Measuring Visual Hallucination-Like Illusions2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiya Y, Nishio Y, Watanabe H, Yokoi K, Uchiyama M, Baba T, Iizuka O, Kanno S, Kamimura N, Kazui H, Hashimoto M, Ikeda M, Takeshita C, Shimomura T, Mori E
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12;11 ページ: e0154713

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154713

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sleep disturbances are key symptoms of very early stage Alzheimer disease with behavioral and psychological symptoms: a Japan multi-center cross-sectional study (JBIRD).2016

    • 著者名/発表者名
      Kabeshita Y, Adachi H, Matsushita M, Kanemoto H, Sato S, Suzuki Y, Yoshiyama K, Shimomura T, Yoshida T, Shimizu H, Matsumoto T, Mori T, Kashibayashi T, Tanaka H, Hatada Y, Hashimoto M, Nishio Y, Komori K, Tanaka T, Yokoyama K, Tanimukai S, Ikeda M, Takeda M, Mori E, Kudo T, Kazui H.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: doi:10.1002 ページ: gps4470

    • DOI

      10.1002/gps.4470. [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classifying eating-related problems among institutionalized subjects with dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa S, Honda K, Kashibayashi T, Shigenobu K, Nakayama K, Ikeda M
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 70 ページ: 175-181

    • DOI

      10.1017/S1041610215001337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decline of gustatory sensitivity with the progression of Alzheimer’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai M, Ikeda M, Kazui H, Shigenobu K, Nishikawa T
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics

      巻: 28 ページ: 511-517

    • DOI

      10.1017/S1041610215001337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic Significance of Cortical Superficial Siderosis for Alzheimer’s Disease in Patients with Cognitive Impairment2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Nakajima M, Uetani H, Hirai T, Ueda M, Kitajima M, Utsunomiya D, Watanabe M, Hashimoto M, Ikeda M, Yamashita Y, Ando, Y
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 37 ページ: 223-227

    • DOI

      10.3174/ajnr.A4496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of driving behaviors between individuals with frontotemporal lobar degeneration and those with Alzheimer’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Fujito R, Kamimura N, Ikeda M, Koyama A, Shimodera S, Morinobu S, Inoue S
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 16 ページ: 27-33

    • DOI

      10.1111/psyg.12115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adequacy of using consensus guidelines for diagnosis of dementia with Lewy bodies in clinical trials for drug development2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Mori E, Iseki E, Katayama S, Higashi Y, Hashimoto M, Miyagishi H, Nakagawa M, Kosaka K
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord

      巻: Dement Geriatr Cogn Disord ページ: 55-67

    • DOI

      10.1159/000441443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症における神経認知障害2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学,橋本 衛
    • 雑誌名

      精神科診断学

      巻: 9 ページ: 103-109

  • [雑誌論文] 指定難病からみたFTLD2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 36 ページ: 376-381

  • [雑誌論文] アルツハイマー病の鑑別診断のポイント2016

    • 著者名/発表者名
      鐘本英輝,池田 学
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 34 ページ: 1024-1027

  • [学会発表] Symptomatology and therapeutic strategies of frontotemporal dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      Post TDS 2016 annual meeting
    • 発表場所
      National Cheng Kung University/Taiwan
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic Strategies of FTLD in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Mori K, Fukuhara R, Hashimoto M
    • 学会等名
      IPA Asian Regional Meeting,
    • 発表場所
      Taipei/Taiwan
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated Care for Elderly People with Dementia: The Japanese Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Hashimoto M, Kazui H
    • 学会等名
      IPA Asian Regional Meeting
    • 発表場所
      Taipei/Taiwan
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症の分類,診断体2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] レビー小体型認知症の治療 薬物療法;認知機能障害に対して2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 認知症と改正道路交通法をめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] An integrated dementia care model in Kumamoto, Japan as a leading role in the development of Asia dementia care models-2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      International Congress of Dementia in Mie
    • 発表場所
      Mie
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lifespan neuroscience of human cognition: Principles of healthy and pathological aging2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Hashimoto M, Matsushita M, Miyagawa Y, Ijichi D, Ueno Y, Iwata N, Kazui H
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      yokohama
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] わが国の認知症施策はどうあるべきか、現場からの発信2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-23 – 2016-06-24
  • [学会発表] Integrated Care in Dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      The National Forum of Integrated Care in Dementia, Chang Gung Memorial Hospital,
    • 発表場所
      Taoyuan/China
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Relationship Between Dementia Caregiver’s Burden and Depression2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 学会等名
      The 7th Asia Pacific Regional Conference of the International Association for Suicide Prevention
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [図書] 認知症の新しい診断基準について 高次脳機能障害の考え方と画像診断2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 衛,池田 学
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] うつ病と認知症2016

    • 著者名/発表者名
      池田 学
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      最新医学社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi