• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

機能的MRIと脳波の同時計測によるdefault mode networkの検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461757
研究機関順天堂大学

研究代表者

桐野 衛二  順天堂大学, 医学部, 教授 (90276460)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードdefault mode network / functional connectivity / fMRI / sLORETA / schizophrenia / EEG / 同時計測 / autism spectrum disorder
研究実績の概要

自閉症スペクトラム患者においての検討は第19回薬物脳波学会にて以下の通り発表した。
ASD群は健常群(HC)と比較して、補足運動野(SMA)-側頭極(TP)間のFCが有意に亢進していた。小脳と大脳の複数部位の間においてもASD群はFCが有意に亢進していた。右中前頭回(MFG.R)-左側坐核(Accumbens.R)においては、ASD群のFCがHCよりも有意に減衰していた。SMAは前頭葉内側ネットワークの中枢であり、感覚入力の統合・選択、模倣、発語、情動認知、行動の意識的制御などに関与し、他の多くのネットワークとも連絡している。小脳はcerebello-thalamo-cortical circuitsを介して、皮質の社会脳と連絡している。側坐核は、扁桃体・中脳辺縁系ドパミン作動領域・視床内側背側核・前頭前野などの領域の機能的にも構造的にも中枢に相当し、扁桃体からこれらの領域への情報のflow/circuitを調整している。以上より、今回の所見はASDの病態と関連する脳部位のFC異常を反映するものと考えられた
統合失調症における検討はPsychiatry and Clinical Neurosciences 71(4): 262-8211;270に以下のように発表した。
安静時機能的MRIと脳波の解析においてはDMN内では群間にFCの有意差は認めなかった。一方、安静時機能的MRIデータにおいて、統合失調症患者群は対照群と比較して、右下側頭回後部と内側前頭前野の間のFCが有意に亢進していた。この所見は、DMNの内と外の間の連絡において、患者群ではFCが亢進していることを示唆するものと考えられた。しかし、統合失調症におけるDMN内のFCの異常について結論付けるには、機能的MRIと脳波の安静時同時記録の更なる知見の集積が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までに、健常対象においてOff-lineデータ処理を確立した。今年度は、統合失調症と自閉症スペクトラム障害患者において検討し、一定の結果を得られ、学会発表・論文投稿も果たせた。fMRIの解析は、CONNというソフトウエアを用いて、定量的に解析が可能となり、結果のビジュアル化もより洗練されたものとなった。脳波解析もsLORETAを用いて統計学的な検証がより信頼性の高いものとなった。

今後の研究の推進方策

今後対象症例を拡げ、臨床症状評価との相関も検討する必要がある。また現在の統合失調症とおよび自閉症スペクトラム障害患者のサンプルサイズは小さく、より大きなサンプルとして、結果の信頼性を向上する必要がある。脳波の解析方法についても、sLORETAを用いてより洗練されて方法を模索する必要がある。さらにsLOREAにおいてはサンプルサイズの小ささを補うために、多施設によるデータベースとの比較も検討したい。また脳波とfMRIの同時記録のメリットを生かし切れてないのが、反省点でもある。双方の時間解像度と空間解像度の利点を相補的に生かせるよう検討したい。また拡散テンソルイメージングとの関連についても更なる検討が必要である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous rsfMRI and EEG Recordings of Functional Connectivity in Patients with Schizophrenia2017

    • 著者名/発表者名
      Kirino E, Tanaka S, Fukuta M, Inami R, Arai H,:Inoue R, Aoki S
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 71 ページ: 262-270

    • DOI

      10.1111/pcn.12495

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reorganization of the thalamocortical network in musicians2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kirino E.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1664 ページ: 48-54

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.03.027

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of topiramate in Japanese patients with binge eating behavior2017

    • 著者名/発表者名
      Kirino E.
    • 雑誌名

      Current Topics in Pharmacology.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Three-dimensional stereotactic surface projection in the statistical analysis of SPECT data for distinguishing between Alzheimer’s disease and depression2017

    • 著者名/発表者名
      Kirino E.
    • 雑誌名

      World Journal of Psychiatry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 統合失調症におけるdefault mode networkのfMRIと脳波の同時計測を用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      桐野衛二,田中昌司,福田麻由子,稲見理絵,井上令一,新井平伊
    • 雑誌名

      日本薬物脳波学会雑誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Functional connectivity of the dorsal striatum in female musicians2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kirino E.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 10 ページ: PMID: 27148025

    • DOI

      10.3389/fnhum.2016.00178

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional connectivity of the precuneus in female university students with long-term musical training2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kirino E.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 10 ページ: PMID: 27445765

    • DOI

      10.3389/fnhum.2016.00328

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] うつ病とアルツハイマー病の鑑別におけるSPECT 3D-SSPおよびDAT-SPECTの有用性について2016

    • 著者名/発表者名
      桐野 衛二:
    • 雑誌名

      総合病院精神医学

      巻: 28 ページ: 233-242

    • 査読あり
  • [学会発表] A network for auditory-motor coupling: comparison between musicians and nonmusicians2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kirino E
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Cognitive Neuroscience Society
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人自閉症スペクトラム障害患者におけるfunctional connectivityのrs-fMRIを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      82.桐野衛二,田中昌司,福田麻由子,稲見理絵,新井平伊,井上令一
    • 学会等名
      第18回日本薬物脳波学会学術集会
    • 発表場所
      宮古島
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-12
  • [学会発表] コーディネーション能力と社会認知能力および言語能力との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      望月明人, 須藤路子, 伊藤憲治, 桐野衛二
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [学会発表] 顔の表情知覚における機能的脳神経ネットワークの動的再構成2016

    • 著者名/発表者名
      高木宏章, 桐野衛二, 田中昌司
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] 音大生の脳は喫前部の機能的結合が強化されている2016

    • 著者名/発表者名
      田中昌司, 桐野衛二
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [図書] カプラン臨床精神医学テキストDSM-5診断基準の臨床への展開 日本語版第3版/原著第11版2016

    • 著者名/発表者名
      井上令一(監修),四宮滋子,田宮聡(監訳),桐野衛二(監訳協力)
    • 総ページ数
      1672
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi