• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

経頭蓋直流刺激による統合失調症の認知機能の改善:脳機能画像による反応予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461761
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

住吉 太幹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, トランスレーショナル・メディカルセンター, 部長 (80286062)

研究分担者 中込 和幸  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 所長 (30198056)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードニューロモデュレーション / 統合失調症 / 認知機能 / 脳機能計測
研究実績の概要

本研究では、統合失調症患者に対する経頭蓋直流刺激(transcranial direct current stimulation, tDCS)の有用性を検証する。治療効果の指標については、社会的予後・転帰を予測するとされる認知機能(神経心理バッテリーで評価)などに注目する。さらにtDCSの施行前後において、近赤外線スペクトロスコピー(NIRS;光トポグラフィー)などの脳機能評価を行い、反応性の予測を試みる。本研究が目指すtDCSの客観的運用法の開発は、今までと異なる神経生物学的機序に基づく、患者の社会復帰に向けた新たな治療法の創出につながる。
平成27年度に関しては、本研究報告書作成時点で17名の統合失調症患者(被験者)からデータが得られている。結果として、tDCS施行により、ベースラインと比較して言語性学習記憶(Brief Assessment of Cognition in Schizophreniaで測定)、および、社会機能的能力(金銭出納技能、コミュニケーション技能など)をロールプレイにより評価する測定尺度得点において、有意な増加が確認された。
以上は、tDCSの統合失調症患者の認知機能および日常生活技能に対する改善効果を示唆すると思われた。現在被験者のリクルートをさらに進めている。今後、他の臨床指標(抑うつ症状など)への効果や、NIRSより得られる脳機能(生物学的マーカー)との関連などを検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」に記したように、被験者のリクルートは、おおむね順調なペースで進んでいる。なお、得られているNIRSデータとtDCSの臨床効果との関連については、これから検討を行う。

今後の研究の推進方策

被験者のリクルートのペースを維持するため、引続き外来患者および入院患者の両方を対象とする。tDCS施行前後に実施する近赤外線スペクトロスコピー測定との連携を確保するため、コーディネーター業務担当者の配置を継続する。

次年度使用額が生じた理由

本研究プロトコールの倫理委員会での承認時期、および連動する被検者のリクルートの開始時期が当初の予定より遅れたため。

次年度使用額の使用計画

上記利用に伴い、本研究を行う研究補助者に充てる人件費、被検者への謝金、消耗品購入費、関連学会での発表に要する旅費等の一部を次年度に繰り越す。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Predicting employment status and subjective quality of life in patients with schizophrenia.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujino H, Sumiyoshi C, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori H, Ohi K, Fujimoto M, Hashimoto R, Takeda M, Imura O.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research Cognition

      巻: 3 ページ: 20-25,

    • DOI

      10.1016/j.scog.2015.10.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of transcranial direct current stimulation to psychiatric disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi T, Yokoi Y.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Electrophysiology

      巻: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40810-015-0012-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Facial expression perception correlates with verbal working memory function in schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiya K, Sumiyoshi T, Kanie A, Pu S, Kaneko K, Mogami T, Oshima S, Niwa S,
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 69 ページ: 773-81

    • DOI

      10.1111/pcn.12329.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional outcome in patients with schizophrenia: the concept and the measurement.2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi C., Sumiyoshi T.
    • 雑誌名

      Activitas Nervosa Superior

      巻: 57 ページ: 1-11

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors predicting work outcome in Japanese patients with schizophrenia; role of multiple functioning levels2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi C., Harvey P.D, Takaki M., Okahisa Y., Sato T, Sora I, Nuechterlein KH, Subotnik KL, Sumiyoshi T.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research Cognition

      巻: 2 ページ: 105-112

    • DOI

      10.1016/j.scog.2015.07.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Emotional perception deficits in schizophrenia; Implications for antipsyochotic treatments.2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi T
    • 学会等名
      WPA International Congress 2015
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center,Taipei
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LORETA current source density for duration mismatch negativity in early schizophrenia and at-risk mental state2015

    • 著者名/発表者名
      住吉太幹、宮西知広、樋口悠子
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル, 東京
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能評価バッテリー:臨床研究・開発への応用2015

    • 著者名/発表者名
      住吉太幹
    • 学会等名
      第25回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル,東京
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] LORETA current source density for duration mismatch negativity in early schizophrenia and at-risk mental state2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi T., Miyanishi T., Seo T., Suzuki M., Higuchi Y.
    • 学会等名
      Annual Joint Meeting of ECNS/ISNIP/ISBET 2015
    • 発表場所
      Munchen University, Munich
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Feasibility and efficacy study of Social Cognition and Interaction Training (SCIT) in Japan; a multicenter randomized clical trial – Interm report-2015

    • 著者名/発表者名
      93. Kanie A., Nakagome K., Ikezawa S., Kikuchi A., Hagiya K., Ashida S., Ozawa S., Sumiyoshi T., Haga D., Tanaka Y., Ishida A, Nemoto T., Fukuoka T., Takazawa S., Matsuda Y., Morimoto T., Iwata K., Ikebuchi E, Roberts D. L.
    • 学会等名
      Cognitive Remediation in Psychiatry
    • 発表場所
      The Conference Center,New York
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [図書] Cognitive Enhancement2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi T
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 統合失調症の認知機能障害に対する経頭蓋直流電気刺激の効果に関する研究

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/hospital/edics/dl/doc-8.pdf

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi