研究課題/領域番号 |
26461779
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
長峯 正典 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 行動科学研究部門, 准教授 (70725217)
|
研究分担者 |
清水 邦夫 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 行動科学研究部門, 教授 (00531641)
吉野 相英 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 教授 (20191629)
重村 淳 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 精神科, 准教授 (90286576)
角田 智哉 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 助教 (10638620) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 東日本大震災 / 心的外傷後ストレス障害 / 災害支援者 / 二次的トラウマ / 遅発性PTSD |
研究実績の概要 |
平成30年度は、東日本大震災の災害支援業務に従事した陸上自衛官(N=56388)の派遣後1年間に渡るデータベースに対し、派遣後6年目までのデータを連結するとともに、解析作業の見直しに取り組んだ。昨年まで取り組んでいた3群への分類(Control群;派遣後5年間一度もHigh-PTSRでなかった群、早期PTSR群;派遣終了後6ヶ月までにHigh-PTSRを呈した群、遅発PTSR群;派遣終了1年後以降に初めてHigh-PTSRを呈した群)は一旦取りやめ、縦断データをより活用することが可能なコックス比例ハザードモデルによる解析に取り組んだ。 Impact of Event Scale Revised (IES-R)により評価した心的外傷反応(PTSR; Post-traumatic Stress Response)は、これまで通り25点以上の者をHigh-PTSRと定義した。派遣後6年間のfollow-up調査において、1度以上High-PTSRを呈した者は全体の5.9%であった。派遣終了後1ヶ月の時点でHigh-PTSRを呈しなかった52225名に対し、コックス比例ハザードモデルを適応したところ、High-PTSRの危険因子として、高年齢・幹部・長期の派遣・自身の被災・遺体業務・被曝リスクのある業務・派遣後休暇の未取得・派遣後の過重労働が抽出された。これらの回帰係数を標準誤差で割った値により影響の大きさを評価したところ、特に自身の被災・長期の派遣・高年齢・派遣後の過重労働で高い値を示していた。 今後の大規模災害においては、派遣期間を短期化し、自ら被災している隊員(特に高年齢の者)に対するケアを強化し、かつ派遣後の過重労働を可能な限り避けることにより、派遣隊員の心的外傷反応を軽減できる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の解析手法よりも適切な解析手法が明らかとなり、再解析するに至った。 再解析に時間を要した結果、論文報告する時期が遅れてしまい、現在に至っている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度は、コックス比例ハザードモデルを用いて解析を完了させ、論文化する予定である。可能であれば、混合軌跡モデルを用いた解析にも取り組みたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
これまでの研究において、データの連結費用・論文校正費用・学会参加費等に関して、組織の研究費から大幅に支出することができた。そのため、当初予定していた支出額を減額することができ、次年度使用額が生じた。
|