• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脈波伝播速度と血管壁硬化との関係について:2管球型CTと光造形モデルによる検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関長崎大学

研究代表者

坂本 一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (00225806)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脈波伝播速度 / CAVI / CT
研究成果の概要

脈波伝播速度(PWV)や心臓足首血管指数(CAVI)は,血管の動脈硬化(加齢変化)を反映し,動脈硬化性疾患の独立した予後予測因子となる可能性が示唆されているが,PWVやCAVIが血管壁の動脈硬化を正確に反映しているかどうかについての画像的研究はほとんどなされていない。今回は、どの部位の血管壁厚や石灰化が、CAVIに影響を及ぼしているかについてCTを用いて解析した。その結果、CAVIは、胸腹部大動脈(第12胸椎下縁レベルから)から腹部大動脈分岐部までの石灰化量や最大血管壁厚、および腸骨動脈領域の石灰化量に影響を受けていることが明らかとなった。

自由記述の分野

放射線医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi