• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

冠動脈疾患のリスクが高い患者群に適した低侵襲的画像診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461803
研究機関岩手医科大学

研究代表者

吉岡 邦浩  岩手医科大学, 医学部, 教授 (70210648)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード冠動脈 / 石灰化 / CT / サブトラクション
研究実績の概要

1.冠動脈CTは虚血性心疾患の非侵襲的診断法の一つとして中心的な役割を担っている。しかし、冠動脈CTは低~中等度リスク群においては高い診断精度を有するものの、高リスク群での診断精度は低い。その主たる原因は冠動脈の高度石灰化にある。そこで、本研究では高度石灰化を有する頻度が高い高リスクの症例群に対して高い診断精度を有する新しい画像診断方法を開発する。
2.320列CTによる冠動脈のサブトラクションCT法を開発した。昨年度の基礎的な研究結果を元に、本年度は臨床応用を行った。具体的には虚血性心疾患を有し、かつ石灰化スコアが400以上の症例に対して冠動脈サブトラションCTを行った。その中で侵襲的な冠動脈造影法との比較が可能な20症例を対象として、冠動脈サブトラクションCT法の診断精度の評価を行い、高い診断精度を有することを論文として発表した(Yoshioka K, et al. Int J Cardiovasc Imaging 31 Supple 1:51-58, 2015)。
3.その一方で、冠動脈サブトラクションCTは30秒程度の長い呼吸停止時間が必要な欠点があることが判明した。これは、冠動脈疾患のリスクが高い患者群は長い呼吸停止が困難な高齢者に多いことがら、重大な問題と考えられた。
4.呼吸停止時間を短縮できる冠動脈サブトラクション変法を開発した。同法では呼吸停止時間を従来の半分程度の15秒未満で短縮可能なことを確認した。
5.上記の研究成果をまとめて国際雑誌に投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.基礎的実験に加えて臨床応用も順調に進捗している。
2.臨床データが順調に蓄積できたことから、冠動脈サブトラクションCTの診断精度を侵襲的な冠動脈造影法との比較により明らかにできた。
3.さらに、冠動脈サブトラクションCTの問題点も浮上したが、それに対する解決策にも目処がつき、その精度に関する研究も順調に進んでいる。
4.機能的な診断法であるTAG(Transluminal Attenuation Gradient)法の検討も開始できた。

今後の研究の推進方策

1.呼吸停止時間が従来の半分で済む「冠動脈サブトラクションCT変法」の診断精度を侵襲的な冠動脈造影との比較で明らかにする。
2.TAGの診断精度を冠動脈造影との比較で検討する。
3.上記の2点について英語論文での発表を目指す。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ当初計画どおりに使用できたが、消耗品等の物品が当初予算よりも若干低価格で入手できた。

次年度使用額の使用計画

研究データの取得や保存、整理、解析に使用する電子保存媒体や文房具に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Subtraction coronary CT angiography using second-generation 320-detector row CT2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka K, Tanaka R, Muranaka K, Sasaki T, Ueda T, Chiba T, Takeda K, Sugawara T
    • 雑誌名

      Int J Cardiovasc Imaging

      巻: 31 Suppl 1 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1007/s10554-015-0630-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] hree-dimensional demonstration of the collateral circulation to the artery of Adamkiewicz via inferior epigastric artery with computed tomography angiography2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka K, Tanaka R, Ueyama U, Abiko A
    • 雑誌名

      Eur J Cardiothorac Surg

      巻: 48 ページ: 175

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezu400

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 冠動脈サブトラクションとTAG(Transluminal Attenuation Gradient)解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡邦浩
    • 学会等名
      第51回日本医学放射線学会秋期臨床大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2015-10-02
  • [学会発表] 冠動脈サブトラクションCTによる高度石灰化病変への対応:効能と限界2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡邦浩
    • 学会等名
      第63回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 冠動脈サブトラクションにおけるミスレジストレーションの検討2015

    • 著者名/発表者名
      菅原毅、佐々木忠司、武田航太、永峰正幸、村中健太、吉岡邦浩
    • 学会等名
      第71回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-04-19
  • [図書] 循環器臨床を変えるMDCT2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡邦浩
    • 総ページ数
      313 (17-21)
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi