研究課題/領域番号 |
26461809
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
東南 辰幸 久留米大学, 医学部, 准教授 (40268892)
|
研究分担者 |
藤本 公則 久留米大学, 医学部, 教授 (00199366)
安陪 等思 久留米大学, 医学部, 教授 (90167940)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 非アルコール性脂肪肝炎 / 異所性脂肪組織 |
研究実績の概要 |
3Tesla-MR装置のアプリケーション(IDEAL-IQ, MR elastography)を用いて、びまん性肝疾患(NASH/NAFLD)患者における異所性脂肪組織や肝線維化の定量評価を行った。異所性脂肪組織の評価に関してはIDEAL-IQのfat fractionにて肝臓、膵臓、骨格筋における組織内の脂肪含有率を計測した。また、肝線維化に関してはMR elastographyを用いて肝の硬度を測定した。また、NAFLD患者を糖尿病のある群とない群に分類し、さらに正常群を加えた3群間においてける解析を行ない、特に異所性脂肪組織の中でも骨格筋における脂肪含有率の測定はNAFLD患者におけるfat metabolismの進行を予測し得る重要なparameterでることが、新たな知見として得られた。
これらの結果に関して今年の国際学会(北米放射線学会、米国肝臓病学会)にて報告する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究における当初の目的はNASH/NAFLD患者の組織学的なdataと3T-MRIによる画像dataとの対比を主軸に行っていたが、組織学的なdata収集に困難が生じたため、NAFLD患者におけるfat metabolismの進行と異所性脂肪との関連性に関して、得られたMR dataから解析している。さらに多くの症例における解析が必要であり、また、研究の方向性にやや変化があったこともあり、遅れを生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
現状においてはNAFLD患者の組織学的なdata収集に困難を生じており、組織学的なdataとの解析は難しいと思われる。しかしながら、NAFLD患者におけるMR画像による異所性脂肪組織(肝臓、膵臓、骨格筋など)や肝線維化の測定はfat metabolismの進行に深く関与していることが、近年、注目されており、これらのparameterによる解析を重点的に行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用学が生じた理由としては研究図書の購入が予定より少なかったこと。また、当初予定していた研究計画が遅れており、研究成果を学会で発表できなかったことにより、旅費などの支出が少なかったことなどが、理由としてあげられる。
|
次年度使用額の使用計画 |
これらの金額と次年度以降に請求する研究費を合わせた使用計画としては、研究図書の購入を増やすことや、学会への参加、海外文献の翻訳、データ解析ソフトの購入、画像データ解析専用のパソコンの購入などを計画している。
|