研究課題/領域番号 |
26461884
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高橋 千太郎 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (60163268)
|
研究分担者 |
木梨 友子 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (80252534)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ホウ素中性子捕捉療法 / BNCT / 中性子線 / 分割効果 / テモダール / 細胞致死 / DNA二重鎖切断 |
研究実績の概要 |
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、あらかじめホウ素薬剤を投与してがん細胞にホウ素を集積させておき、その後に熱・熱外中性子を照射して核反応を起こし、生じるリチウム線とアルファ線によりがん細胞を特異的に殺傷する治療法である。本研究は、この治療法の効果を向上させ、より効率的な治療プロトコルを確立していく上で必要な生物学的基礎データを提供することである。特に、分割照射と化学療法の併用による生物効果の解明を目指して平成26年度より3年計画(最終的に1年延長し4年計画)で実施してきた。 平成29年度は最終年度にあたり、不足する実験的な研究を実施するとともに、国際会議での発表や学術論文としての発表を進め、研究のとりまとめを行った。具体的には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞やヒトのグリオーマ由来のA172細胞を用いた中性子線とガンマ線の照射実験を完了し、中性子線はいずれの細胞においても分割照射による細胞生存率の回復がガンマ線より小さく、このようないわゆる分割効果はヒトのグリオーマでも生じていることが推察された。さらに、修復酵素の集積を指標としたフォーカスアッセイにより、DNA二重鎖切断の修復の違いが関係していることを示唆する知見を得た。これらの成果はAnticancer Research誌に掲載された。また、化学療法剤との併用効果に関しては、グリオーマの治療に使用されている抗がん剤テモダールと中性子線やホウ素中性子捕捉により生じる粒子線の複合的な効果について実験を進め、ガンマ線では見られないが中性子線や粒子線では相乗的な効果が生じることを見出し、一部は国際若手BNCT研究会議(9th-Y-BNCT)および第60回日本放射線影響学会において発表するとともに、本年10月には全体を取りまとめて国際中性子捕捉療法学会(ICNCT18)で発表し、論文として投稿する予定である。
|