• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新発想による日本発次世代高精度放射線治療アルゴリズムの実証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東海大学

研究代表者

国枝 悦夫  東海大学, 医学部, 教授 (70170008)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードVMAT / 放射線治療 / アルゴリズム / 最適化
研究成果の概要

我々は、rotational Volumetric Arc Therapy(回転VMAT)をおこなう治療計画方法を提案し、照射効率の向上、照射時間の短縮による安全で患者の負担の少ない治療の研究、すなわち更なる治療効果の向上を目指して,VMATやトモセラピーを超えた新しい照射法、CT型でマルチリーフコリメータを装備する装置の特徴を最大限に生かす照射方法の開発を行ってきた。Geant4ベースにてモンテカルロシミュレーション開発を行った。実測を再現し、リーフ間の漏れ線量も見積もり可能、DICOM対応とした。IMRT最適化問題、MLC制御アルゴリズム、最短経路選択問題、フレームワーク開発を検討した。

自由記述の分野

放射線治療学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi