研究課題/領域番号 |
26461916
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
江口 晋 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80404218)
|
研究分担者 |
山之内 孝彰 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10448508)
堺 裕輔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10608904)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 急性肝不全 / 肝細胞 / 細胞シート / 再生医療 |
研究実績の概要 |
急性肝不全の治療は急を要し、複雑多岐な肝臓機能をサポートできる技術の確立が望まれている。当科では、肝臓移植に代わる新しい肝再生医療として肝細胞複合シートを開発し、皮下肝組織の構築に取り組んできた。本研究では、急性肝不全の治療を可能にする、迅速な肝細胞複合シート作製技術の確立を目的とする。平成26年度は、「1. ヒト初代肝細胞の分離と凍結保存」および「2. 支持細胞の選定及び肝細胞複合シートの迅速作製」を行い、以下の成果を得た。 1. ヒト初代肝細胞の分離と凍結保存: コラゲナーゼ灌流法を用いて、外科的に切除された肝癌等の肝組織非癌部からヒト初代肝細胞を調製した。密度勾配遠心を利用して、80%以上の生存率を維持した肝細胞を精製可能であった。しかしながら、市販の凍結培地や臓器保存に用いられるビアスパン等を用いて凍結を試みたところ、融解後の生存率は極めて低下した。 2. 支持細胞の選定及び肝細胞複合シートの迅速作製: 肝細胞複合シートをより迅速に作製するため、支持細胞の種類や播種密度、作製プロセスの違いを検討した。35mm径の温度応答性培養皿(UpCell; セルシード社)上に、線維芽細胞は1.5×10^6 cells/dish、脂肪由来幹細胞は0.75×10^6 cells/dishで播種することで2時間以内にコンフルエントに達した。これらの支持細胞上に初代肝細胞を播種すると迅速に接着し、計4時間以内にシートとして回収可能であった。また、あらかじめ支持細胞と初代肝細胞を混合して播種すると、播種後2時間以内に回収可能であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
急性肝不全の治療を可能にする迅速な肝細胞複合シート作製技術の確立を目的とし、本年度は肝細胞の凍結保存と迅速作製法の確立を行った。凍結保存は現在までに期待した結果は得られなかったものの、迅速な肝細胞複合シート作製技術はおおよそ技術を確立するに至った。
|
今後の研究の推進方策 |
凍結保存の溶媒組成の検討を行い、すぐに利用することのできる凍結肝細胞のストックを行う。また、迅速作製した肝細胞複合シートを免疫不全マウスの皮下に移植し、組織形成や機能発現への効果を明らかにする。本技術の優位性を明らかにするため、4日間培養した従来手法で作製した肝細胞複合シートの移植効果と比較する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
免疫不全マウスの購入のため前倒し申請したが、その一部が少額の未使用として生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
培養基材、タンパク質発現解析等の消耗品、移植のための実験動物を中心に研究費を使用する。また、成果を国内外へ発信するための旅費としても一部使用する。
|