• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

癌幹細胞を標的としたiPS細胞由来細胞傷害性T細胞を用いた新規癌免疫療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

中村 公紀  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80364090)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / 樹状細胞 / 癌免疫療法
研究成果の概要

当教室では、以前より、樹状細胞(dendritic cell ; DC)を用いた細胞傷害性T細胞(CTLs;cytotoxic T lymphocytes)による抗腫瘍効果の有用性を報告してきた。今回、消化器固形癌の癌胎児性抗原(CEA)遺伝子導入マウスiPS細胞由来DCs(miPSDCs-CEA)を作成し、CEA transgenic mouseを用いて、miPSDCs-CEAワクチンによる特異的CTLsの誘導、抗腫瘍効果を検討した。結果、miPSDCs-CEAワクチンによるCEA特異的CTLの誘導、および著明な腫瘍増殖抑制効果を認めた。今後、ヒト消化器癌に対して臨床応用をめざす予定である。

自由記述の分野

腫瘍免疫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi