研究課題/領域番号 |
26461950
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
南 恵樹 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (90398165)
|
研究分担者 |
崎村 千香 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (00567175)
山之内 孝彰 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (10448508)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 再生医療 / 甲状腺 / 細胞シート |
研究実績の概要 |
目的;甲状腺再生医療による甲状腺機能低下症に対する新たな治療戦略。 様々な原因で甲状腺機能低下となり、甲状腺ホルモン剤内服が必要な日本人は50万人を超える。福島原発事故の際、内服薬供給が絶たれて問題となった。甲状腺機能低下症に対する新たな治療法の確立を目指す。本研究では細胞シート工学技術を活用し、再生医療の一環として甲状腺細胞シートの技術をヒト甲状腺細胞に応用して甲状腺を再構築させる方法の確立と、安全性についての基礎的検討を行うことを目的とする。検討内容として、甲状腺細胞シートの構築、ホルモン産生の安定性、細胞の安全性、安定供給の検討等を行う予定である。 方法と結果;1.甲状腺腫瘍等にて摘出された非腫瘍部の新鮮甲状腺を、メスで細断し、コラゲナーゼ等の酵素処理により消化、遠心分離を行い甲状腺濾胞細胞を採取した。2.甲状腺濾胞細胞を温度応答性培養皿へ播種し37℃で培養を行い、顕微鏡にて形態的変化を観察した。3.2週間程度は細胞形態を保ちつつ、甲状腺ホルモン産生能は保たれることを確認した。 考察;今後、さらに高機能かつ長期間の培養を得るための方法を検討すると共に、冷凍等長期間の機能を保持したままでの保存法の検討を行い、将来の臨床応用を目指す予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
検体採取が、手術症例数に依存しているが、手術症例自体が予想より少ないため。
|
今後の研究の推進方策 |
1)より高機能かつ長期間の培養を可能とするために、培養液の調整、feeder細胞との複合シート作製等の検討。 2)凍結甲状腺濾胞細胞に関しても同様の検討を行い、保存が可能かを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
手術例数が少なく、当初予定より、薬品等の購入数が抑えられたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究がさらに進展するよう、効率良く、主に消耗品に使用する予定である。 また、最終年度であり、情報発信として、結果を国内外の学会で発表する際の旅費や論文化する際の経費に使用する予定である。
|