研究課題/領域番号 |
26461972
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
安本 和生 金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (90262592)
|
研究分担者 |
矢野 聖二 金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (30294672)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | スキルス胃癌 / 癌間質細胞 / CAF / galectin-1 |
研究実績の概要 |
本研究では、びまん性癌浸潤発育と急速広範な癌間質増生を特徴とし、高頻度に悪性腹水を伴う癌性腹膜炎を発症する極めて予後不良な胃癌であるスキルス胃癌に特異的な標的治療法の確立を目的に研究を進めている。 胃癌転移の臓器選択性(スキルス胃癌は腹膜播種を、高分化型腺癌は肝転移を形成)は、癌微小環境を構成する癌細胞や周囲間質細胞の個々の性格と相互作用がその主な要因と考えられる。そこで、本年度は、びまん浸潤性発育する胃癌原発巣の癌間質線維芽細胞の特徴を明らかにすることを目的とした。 癌性腹膜炎発症スキルス胃癌原発巣(P群)(n=23)と肝転移発症胃癌原発巣(H群)(n=20)ならびに陰性コントロールとして正常胃粘膜を用い、原発巣癌間質線維芽細胞におけるα-SMA発現ならびにHGF発現、さらに最近膵癌においてその発現が悪性度や予後と相関があることが報告され、α-SMA発現陽性myofibroblastsの産生増強因子としても注目されているgalectin-1の発現を免疫組織学的に比較検討した。その結果、P群スキルス胃癌の癌間質線維芽細胞はα-SMA発現の低いHGF高産生の性格を有し、一方H群の癌間質線維芽細胞はα-SMA高発現だがHGF産生能は低いタイプであり、両群の癌間質線維芽細胞の発現は全く異なり、性格も異にする可能性が高いことが明らかとなった。またgalectin-1の発現検討結果からは、胃癌においてはα-SMA発現陽性myofibroblasts産生増強効果へのgalectin-1の関与は低い可能性が考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
転移の臓器選択性を含めた病態形成における癌間質線維芽細胞の役割とその意義を明らかにすることを目的に研究を進めている。癌性腹膜炎を発症しやすいスキルス胃癌の癌間質線維芽細胞が肝転移を発症しやすい胃癌の癌間質線維芽細胞と全く異なることが判明した知見は、今後の研究の展開に大きなステップとなると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
癌性腹膜炎病態指向性胃癌間質と肝転移指向性胃癌間質、これら両者を可能性として考えられる増殖因子を中心に(HB-EGF, PDGF) また、ペリサイトのCAFへの移行等も含め、in vitroを中心に検討を進めていく予定。
|