研究課題/領域番号 |
26461992
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
中森 幹人 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (10322372)
|
研究分担者 |
山上 裕機 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 癌治療用ウイルス / ヘルペスウイルス / 胃癌 |
研究実績の概要 |
本研究研究課題の目的のひとつである2種類の新しい癌治療用ヘルペスウイルスの新規開発を前年度にほぼ確立することが出来たので、その再現性を確認した。 まず、T-BAC system(呼称)を用いた抗がんヘルペスウイルスの作成システムを用いて、通常は2-3年を要する抗がんヘルペスウイルスの作成を2-3カ月という非常に短期間で作成すること再確認出来た。 具体的には、SV-01プラスミドのマルチクローニングサイトにSOCS-3遺伝子をクローニングし,SV-SOCS-3を作成した。その後、Cre/loxP.FRT/FLPe systemを用いて、T-SOCS-3と呼称する抗がんヘルペスウイルスを完成した。 また、SV-01カセットを改変し、hTERTプロモーター下流にRR遺伝子を組み込んだカセットを作成し、同様の過程を経てT-hTERT と呼称する第4世代抗がんウイルスを作成手順を再確認した。 本年度は作成した2種類の抗がんヘルペスウイルスの胃癌切除標本に対する治療効果について精力的に行った。その結果、第4世代抗がんヘルペスウイルスT-hTERTは、臨床試験に用いられてる抗がんヘルペスウイルスのサブタイプであるT-01よりも優れた抗腫瘍効果を示すことが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度(総研究計画期間3年の2年目)としては、その研究目標は概ね達成していると考えている。 その理由として、本研究は臨床応用の際に想定される抗がんウイルスの問題点をいかに克服するかがその課題のひとつであり、それを評価するウイルス作成と治療効果の検証が最も重要だと考えるかである。 第4世代抗がんヘルペスウイルスT-hTERTの胃癌切除標本に対する治療効果の検証を当該年度内に出来たことは評価出来ると考えています。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の今後の推進方策であるが、可能な限り、前臨床レベルにまで治療効果ならびに効果を抑制するメカニズムを解析することである。  次年度以降は、胃癌新鮮切除標本を用いた短期培養系系を用いてより詳細に評価していく予定である。
|