• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子医薬と分子標的薬剤によるp53経路活性化に基づく消化器癌に対する治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

田川 雅敏  千葉県がんセンター(研究所), がん治療開発グループ, 部長 (20171572)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード食道がん / p53経路 / 細胞障害活性 / アデノウイルス / 遺伝子医薬 / 分子標的薬
研究成果の概要

食道がんは日本人での頻度が高く、進行症例や化学療法無効症例では緩和ケアー等に移行することになり、多くの場合予後不良である。東アジア人の当該患者における全ゲノム配列決定の結果によると、p53遺伝子とその下流の異常が約半数以上の症例で見られ、これは同経路の正常化が主たる治療目標であることを示唆している。そこで本研究では、従来の治療法とは全く異なり、組換型で増殖性アデノウイルスによる遺伝子医薬、およびp53経路の活性化に関与する分子標的薬の有用性について検討し、p53経路の活性化が同遺伝子医薬の殺細胞効果を増強することを見出した。しかし、当該分子標的薬で有用性を示したものはなかった。

自由記述の分野

遺伝子治療

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi