• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

蛍光免疫組織化学を用いた大腸pSM癌における簇出の生物学的評価及びその意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

野上 仁  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10547566)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大腸癌 / 簇出 / 粘膜下層浸潤癌 / リンパ節転移 / 免疫染色 / 内視鏡的粘膜切除術
研究成果の概要

本研究の目的は,「CAM5.2免疫染色における簇出評価の判定基準を立案すること」,および「HE染色およびCAM5.2免疫染色を用いて判定した簇出個数とリンパ節転移との関連を解析し,どちらがリンパ節転移予測の有用性が高いか明らかにすること」であった.
本研究より,CAM5.2免疫染色における簇出評価の判定基準は,対物20倍1視野に8個以上の簇出が認められることと算出された.また,HE染色を用いて評価した簇出が,リンパ節転移予測の有用性が高いと結論付けられた.

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi