研究課題/領域番号 |
26462008
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
山本 真義 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (70397420)
|
研究分担者 |
今野 弘之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00138033)
菊池 寛利 浜松医科大学, 医学部, 助教 (70397389)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 大腸癌肝転移 / 脂肪酸代謝 |
研究実績の概要 |
近年の分子標的治療薬の発展に伴い,大腸癌観点に症例の治療成績は飛躍的に向上した.しかし,現行の増殖シグナル阻害を中心とした治療法では,代替経路の活性化による悪性形質獲得など種々の問題点が次々と明らかになってきており,新たな知見に基づいた治療戦略の構築が求められている.近年,癌細胞における脂肪酸代謝の重要性が明らかとなり,Seed and Soil説に基づく転移との関連も示唆されている.本研究では,大腸癌肝転移における脂肪酸酸化の役割を肝転移マウスモデルおよび臨床検体を用いて明らかにし,エネルギー代謝を標的とした新たな肝転移制御戦略を構築することを目的として現在研究を行っている. 平成26年度は,臨床検体を用いた検討として,浜松医科大学第二外科において切除された,化学療法歴のない大腸癌肝転移症例の原発巣および肝転移巣と,コントロールとして5年以上無再発進行大腸癌症例のFFPEサンプルを用いて,脂肪酸代謝に関与するPGC1aの免疫組織化学染色を施行.さらに,癌のエネルギー代謝に重要な役割を担う低酸素誘導因子HIF1aの免疫組織化学染色も施行.低酸素領域における脂肪酸代謝の変化の解析を行っており,興味深い知見が得られているが,当初の研究計画にあった肝転移症例100例と,コントロール50例の目標には到達しておらず,現在も継続して実験,解析を行っている.また,平成26年度の研究計画に上げたものとして,大腸癌同所移植肝転移マウスモデルにおける同所移植腫瘍と肝転移巣の脂質代謝プロファイリングの違いの解析も進行中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成26年度の研究計画としてあげた,ヒト大腸癌同所移植肝転移マウスモデルにおける同所移植腫瘍と肝転移巣の脂質代謝プロファイリングの違いについての解析が遅れているが脂質代謝解析に十分な肝転移巣の採取がやや困難であり,サンプル採取に時間がかかっている状況である.
|
今後の研究の推進方策 |
マウスモデルによる実験において,サンプル採取がやや困難な状況となっているため,その代替案として,大腸癌高肝転移株として知られるKM12SMなどを用いた転移実験に変更を検討中である.異なる細胞株に変更することで,脂質解析に十分な腫瘍量を得られる可能性がある.また,臨床検体における検討を前倒しに行い,脂質代謝に直接関与する蛋白の発現を解析し,さらに低酸素との関連を明らかにする.
|