• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

c-MYC, HIF-1による大腸癌の抗癌剤抵抗性獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462017
研究機関山口大学

研究代表者

榎 忠彦  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80311819)

研究分担者 岡 一斉  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (40711271) [辞退]
西本 新  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90396325)
原田 栄二郎  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90467803)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード抗癌剤抵抗性 / c-MYC / HIF-1
研究実績の概要

大腸癌細胞の生存力におけるc-MYCの役割を検討した。ヒト大腸癌細胞COLO-320においてc-MYCの発現・機能を抑制すると細胞生存率が低下し、5-FU処理との併用により更なる抑制効果が認められた。さらにc-MYCの発現・機能抑制によりABCトランスポーターの一つであるABCB5の発現レベルの減少も認められた。同様の結果がマウス皮下におけるxenograftモデルにおいても観察された。以上より、c-MYCの発現・機能抑制と5-FU処理との併用は大腸癌細胞の生存力の低下に有効であることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究成果は、大腸癌細胞の生存力に対するc-MYCとHIF-1の阻害効果を検討する上で参考になるため。

今後の研究の推進方策

今後は、c-MYC阻害剤である10058-F4, HIF-1阻害剤であるchrysinを用いて大腸癌細胞の生存力に対するc-MYCとHIF-1の阻害効果を通常濃度のグルコース存在環境下および低グルコース環境下において検討する。

次年度使用額が生じた理由

当初の使用計画よりも低予算で実験を進めることができたため。

次年度使用額の使用計画

次年度は大腸癌細胞の生存力に対するc-MYCとHIF-1の阻害効果を検討する予定であり、その実験に必要な消耗品の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] The c-MYC-ABCB5 axis plays a pivotal role in 5-fluorouracil resistance in human colon cancer cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya Naruji, Nishimoto Arata, Hosoyama Tohru, Ueno Koji, Enoki Tadahiko, Li Tao-Sheng, Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine

      巻: 19 ページ: 1569-1581

    • DOI

      10.1111/jcmm.12531

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi