• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

唾液メタボローム解析による大腸腫瘍の診断法確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

勝又 健次  東京医科大学, 医学部, 教授 (10214347)

研究分担者 石崎 哲央  東京医科大学, 医学部, 講師 (00424531)
砂村 眞琴  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (10201584)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
土田 明彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50207396)
久田 将之  東京医科大学, 医学部, 助教 (50385100)
粕谷 和彦  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (80307313)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード大腸腺腫 / 大腸癌 / 診断 / 唾液 / 尿 / メタボローム
研究成果の概要

唾液のメタボロームの分析の結果、健常者と大腸癌患者では15種類、ポリープ患者では18種類に有意差を認めた。一方で、ポリープと癌の患者では一種類のみの有意差が確認された。N1-Acetylspermidin に着目すると、大腸癌患者、ポリープの患者においても感度と特異度において非常に優れていた。癌のスクリーニングを目的とした研究であり、健常者に対し、大腸癌とポリープをもつ疾患群として解析を行ったところ、AUC=0.848で癌単独と比べ、より優れた検出力が得られた。
この結果より現状での便潜血検査では検出できない可能性のある早期癌や、前癌病変であるポリープの存在を検出できる可能性が高いと考えられる

自由記述の分野

大腸癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi