• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

劇症肝炎におけるキマーゼ阻害剤の有効性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

林 道廣  大阪医科大学, 医学部, 教授 (90314179)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード劇症肝炎 / キマーゼ / MMP / 阻害薬 / 肥満細胞 / ハムスター
研究成果の概要

リポポリサッカライドとD-ガラクトサミン誘発劇症肝炎ハムスターに対するキマーゼ阻害薬の効果を検討した。リポポリサッカライドとD-ガラクトサミン投与後、肝臓のキマーゼ活性、MMP-9活性、TNF-α濃度が著しく増加し、肝臓壊死および血漿中のASTとALTが増加した。キマーゼ阻害薬は肝臓のキマーゼ活性を抑制するだけでなくMMP-9活性やTNF-α濃度を抑制し、肝臓壊死を予防した。キマーゼ阻害薬は劇症肝炎の増悪を予防するのに有用であった。

自由記述の分野

一般・消化器外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi