• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

膵星細胞のマトリックス・リモデリングにおける免疫細胞の役割とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 26462062
研究機関九州大学

研究代表者

難波江 俊永  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (10467889)

研究分担者 前山 良  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (10611668)
宮坂 義浩  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40507795)
真鍋 達也  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60546464)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膵癌 / 膵星細胞 / 細胞外マトリックス / 免疫細胞
研究実績の概要

膵星細胞によるマトリックス・リモデリングを検討するために、まず、膵癌切除組織からヒト膵星細胞を樹立した。これまでに当研究室では50株以上作成しており、本年度も10株以上のヒト膵星細胞を樹立した。またヒト免疫抑制作用の存在が近年明らかになった間葉系幹細胞の一つとして、脂肪前駆細胞に注目した。脂肪組織内の毛細血管周囲には間葉系細胞が存在し、乳癌など他癌腫ではその相互採用によって癌の浸潤・転移を促進することが報告されている。ヒト膵癌切除組織および膵癌マウスモデルから脂肪組織由来幹細胞を樹立した。膵癌細胞と脂肪組織由来幹細胞の共培養では、癌細胞の増殖能・浸潤能・遊走能を増強することが明らかとなった。
コラーゲンゲルを用いた、3次元培養下での膵星細胞によるマトリックス・リモデリングの評価を行った。膵癌細胞株とヒト膵切除組織から樹立した膵星細胞の単培養・共培養をおこなったところ、膵癌細胞と膵星細胞の共培養群において、膵癌細胞の増殖・浸潤遊走能は亢進した。膵癌細胞の浸潤に先立って、膵星細胞の浸潤がみられ、膵星細胞の浸潤がみられたコラーゲンゲル層は明らかに収縮し厚みが増し、そのコラーゲン線維の方向に変化がみられるなど、膵星細胞によるマトリックス・リモデリングが観察された。また、膵星細胞によるマトリックス・リモデリングと腫瘍微小環境因子の関係を検討したところ、低酸素環境で平行な線維の割合が増えることも明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

免疫細胞の一つとして脂肪組織由来幹細胞を樹立でき、膵癌細胞との共培養において、癌細胞の増殖・浸潤・遊走能が増加することなど、免疫細胞と膵癌の関連について検討を行えたこと、膵癌細胞、膵星細胞を用いて三次元培養を行うことで、コラーゲンで構築した細胞外マトリックスを膵星細胞がリモデリングすることが確認できるなど、細胞外マトリックスと膵星細胞の関連について検討を行うことができたことなど、一定の成果がみられたことから、本研究はおおむね順調に進展していると考えられた。その一方で、本年度に予定していた、膵切除組織の免疫組織化学染色法で癌間質特有の細胞外基質の質的性状や量、マトリックス・リモデリングをヒト組織内で確認を行うことはできなかった。

今後の研究の推進方策

今後は、膵癌組織から膵癌細胞や免疫細胞の分取を行い、三次元共培養モデルを用いて培養し、さらに膵癌の浸潤・増殖・転移に関連する免疫細胞の同定を行う。
膵癌細胞、膵星細胞、免疫細胞の三次元共培養実験を行い、細胞外マトリックス・リモデリングを評価する。また、TGFβやMMPなど関連因子の抑制を行い、細胞外マトリックスに与える影響を検討する。
十分な結果が得られない場合には、網羅的解析を行って、細胞外マトリックス・リモデリングに関連する因子の同定を行う。また、同定されたマトリックス・リモデリングに関連する因子を抑制して、抑制実験を行う。またマトリックス・リモデリングを抑制する治療薬の検討を、膵癌マウスモデルを用いて行う。

次年度使用額が生じた理由

研究計画は順調に進展しており、資金を有効に使用できたため

次年度使用額の使用計画

試薬類、抗体、培養用試薬、培養器具等

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 膵癌間質の線維配列が癌細胞の形態と浸潤方向に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐田政史、大内田研宙、堀岡宏平、田中友晴、鄭彪、Cases AI、赤川進、藤原謙次、仲田興平、宮坂義浩、前山良、大塚隆生、高畑俊一、水元一博、田中雅夫
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-04-04

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi