• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

インターロイキン-11の臨床外科領域への応用-大動物モデルによる前臨床試験-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

黄野 皓木  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (40375803)

研究分担者 松宮 護郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20314312)
石田 敬一  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (40375671)
藤尾 慈  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (20359839)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードIL-11 / 心筋保護効果 / サイトカイン療法
研究成果の概要

ラットで温阻血に対するIL-11の効果を検討した。IL-11群とコントロール群の摘出心臓に温阻血障害を与え、ランゲンドルフ装置で再灌流を行った。再灌流中の左室圧と冠灌流圧はIL-11群で良好であり、心筋逸脱酵素もIL-11群で低かった。両群とも明らかな壊死、アポトーシスはなかったが、電子顕微鏡でミトコンドリア障害の減弱をIL-11群に認めた。結論として、IL-11による心収縮機能改善効果を認めた。

自由記述の分野

心臓血管外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi