• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新規組織工学による次世代型血管外科再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462113
研究機関佐賀大学

研究代表者

伊藤 学  佐賀大学, 医学部, 助教 (50555084)

研究分担者 中山 功一  佐賀大学, 医学部, 教授 (50420609)
森田 茂樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (70243938)
野口 亮  佐賀大学, 医学部, 助教 (70530187) [辞退]
野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード血管再生 / 組織工学 / 血管外科 / 再生医療
研究実績の概要

我々は3次元培養での細胞凝集塊=スフェロイドに着目し、さらにそのスフェロイドを一つの単位として3Dデザイン通りに立体的な細胞構造体を造形するバイオ3Dプリンタを用いた血管再生の研究をすすめている。生体内で血管を構成する3種類の細胞(繊維芽細胞、血管内皮細胞、血管平滑筋細胞)を混合して管状構造体を作製し、さらに作製した複数の管状細胞構造体を直列に配置して培養することにより、構造体同士を連結させ構造体の長さを延長可能となった。連結一週間程で構造体同士の融合が進み、外観的な融合が確認でき、また構造体を構築している細胞塊の融合が進むに従い、連結構造体表面も全体的に滑らかな状態となった。構造体の組織染色観察を行った結果、連結面の融合不良と思われるような大きな不均一さは観察されず、ほぼ均一な組織像が得られた。長さの延長、長期培養した構造体では、600~800 mmHg以上の耐圧強度を確認し、培養期間や培地成分、熟成方法の改良など、最適な条件設定により、さらに耐圧強度をもった構造体の作製が可能であると考えている。また生体環境に近い拍動下で内腔を潅流できるバイオリアクターを用いた潅流培養も行った。細胞のみでできた本構造体は、解剖学的、血行動態的にヒトに近い大動物(ミニブタ)への急性期移植に成功した。ヒト細胞を用いたミニブタへの移植(異種移植)であり、免疫拒絶の問題が生じるため、免疫抑制剤の選択、量調整、投与方法の検討なども行った。また同時にヒト細胞を用いない自家移植モデルの確立のため、ミニブタ皮膚や血管から線維芽細胞、血管内皮細胞を採取、拡大培養し、構造体作製を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

構造体の連結一週間程で構造体同士の融合が進み、外観的な融合に加え、連結構造体表面も病理組織学的評価においても滑らかな状態となることを確認した。大動物への移植成績は短期であるが、拍動下で潅流できるバイオリアクタの開発、異種移植での免疫拒絶抑制の検討、大動物(ミニブタ)へのヒト細胞を用いない自家移植モデル確立などへのさらなる進展があり、現在までの達成度としてはおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本年度の成果を踏まえ、適正な条件(細胞ソース、細胞配合率、培養期間)を決定する。移植実験の際は、今後も引き続き拒絶反応を抑えるべくより適正な免疫抑制剤の検討や、自家移植モデルの確立を継続する。臨床応用への可能性を究明すべく、生体環境に近いバイオリアクターの開発、改良も引き続き行い、移植人工血管として適正な強度、機能をもった構造体を作製する研究を遂行する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a Three-Dimensional Prevascularized Scaffold-Free Contractile Cardiac Patch for Treating Heart Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Noguchi R, Nakayama K, Itoh M, Kamohara K, Furukawa K, Oyama J, Node K, Morita S.
    • 雑誌名

      J Heart Lung Transplant.

      巻: 35(1) ページ: 137-45

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scaffold-Free Tubular Tissues Created by a Bio-3D2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh M, Nakayama K, Noguchi R, Kamohara K, Furukawa K, Uchihashi K, Toda S,
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10(9) ページ: e0136681.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136681.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Optimal Visceral Branch Configuration in Open Thoracoabdominal Aortic Repair by Computed Tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamohara K, Furukawa K, Itoh M, Morokuma H, Tanaka H, Hayashi N, Morita S.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 21(1) ページ: 59-65

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 出血性脳梗塞発症急性期に左房粘液腫摘出術を行った1例.2015

    • 著者名/発表者名
      田中秀弥, 古川浩二郎, 諸隈宏之, 野口 亮, 伊藤 学, 蒲原啓司, 森田茂樹.
    • 雑誌名

      日心血外会誌

      巻: 44(2) ページ: 79-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内視鏡による術中評価を行った大動脈弁形成術2015

    • 著者名/発表者名
      土井一義, 野口 亮, 迎 洋輔, 伊藤 学, 末永悦郎, 古川浩二郎, 森田茂樹, 伊藤 翼, 松本徳昭, 江﨑さおり, 原 明美, 恒松あゆみ.
    • 雑誌名

      胸部外科

      巻: 68(7) ページ: 496-499

    • 査読あり
  • [学会発表] 血管外科領域におけるバイオ3Dプリンタで造形した血管組織の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤学、迎洋輔、古川浩二郎、松林久美香、高岡勇輝、上大介、五條理志、中山功一、野出孝一、森田茂樹
    • 学会等名
      再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [学会発表] バイオ3Dプリンタを用いた血管組織構築2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 学, 迎 洋輔, 松林久美香, 五條理志, 野出孝一, 中山功一, 森田茂樹
    • 学会等名
      第十回高血圧と冠動脈疾患研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来心筋細胞凝集塊の機能的解析2015

    • 著者名/発表者名
      迎 洋輔, 伊藤 学, 古川浩二郎, 中山功一, 野出孝一, 森田茂樹
    • 学会等名
      第68回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-20
  • [学会発表] The effectiveness of using a bio-3D printer in the development of a scaffold-free regenerative vascular graft.2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh M, Mukae Y, Matsubayashi K, Kawakatsu M, Furukawa K, Uchihashi K, Toda S, Oyama J, Node K, Nakayama K, Morita S.
    • 学会等名
      TERMIS World Congres
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオ3DプリンタによるScaffold freeな小口径人工血管の開発2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 学
    • 学会等名
      第22回大隅循環器研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-05-22 – 2015-05-22
    • 招待講演
  • [図書] バイオ3Dプリンティング技術を利用したscaffold free小口径細胞人工血管の開発2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 学, 中山功一, 五條理志, 野出孝一, 森田茂樹.
    • 総ページ数
      63-67
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] バイオ3Dプリンターで立体造形したScaffold Freeの血管組織構2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 学, 中山功一, 野出孝一, 森田茂樹.
    • 総ページ数
      79-86
    • 出版者
      最新医学社
  • [産業財産権] 手術器具及び血管拡張器具2015

    • 発明者名
      伊藤 学
    • 権利者名
      伊藤 学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-187425
    • 出願年月日
      2015-09-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi