研究課題/領域番号 |
26462115
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
佐武 利彦 横浜市立大学, 大学病院, 准教授 (60271318)
|
研究分担者 |
安村 和則 横浜市立大学, 大学病院, 助教 (40351621)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | リンパ浮腫 / 血管柄付きリンパ節移植 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,リンパ浮腫患者に対してリンパ管再生促進因子付加した血管柄付きリンパ節移植を行い,その治療効果を確認することである。 平成26年度はSDラットを用いて,まず右鼡径部リンパ節郭清を行い,下肢のリンパ浮腫モデルを作成しつつ,左下腹部には上下腹壁動静脈を含めたチューブ状の体外茎腹壁皮弁(上下茎)を作成した。この皮弁の血管柄には腹壁皮下のリンパ管が伴走している。左鼡径部リンパ節をこの皮弁基部に含めた。右下肢リンパ浮腫を作成した後に,下方茎を切離し上方茎で血行の保たれる皮弁を作成し,対側の右鼡径部に左鼡径部のリンパ節を含めた皮弁を移行して,右下肢→右鼡径部→体外茎→リンパ節→リンパ管→左腋窩部へのリンパ経路の再生を試みた。 このモデルを作成した後に,パテントブルーやICGを用いたリンパ還流路の評価を行ったが,diffuse patternに染まるだけで,皮弁内を新たに縦断するリンパ還流路は確認できなかった。また作成したラットの2/3が体外茎を自食してしまうことや,鼡径部のリンパ節そのものの確認が難しく実験には多くの困難を伴った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績のようにSDラットの下肢リンパ浮腫モデルは実験の継続が難しいため,上肢のリンパ浮腫モデルを新たに開発した。まず右腋窩部のリンパ節郭清を行い,上腕基部に全周性の皮膚欠損を作成した。同日に左腋窩部のリンパ節を含めた上腹壁動脈を血管柄とする筋皮弁を挙上し遷延(Delay)させて,再び縫合した。上腕皮膚欠損創の上皮化が完了してから放射線照射を30G行い,右上肢の慢性リンパ浮腫を完成させてから,Delayを行ったリンパ節付き皮弁を右腋窩のリンパ節郭清部に移植して,右上肢→移植した左腋窩部のリンパ節→上腹壁動静脈に伴走するリンパ管という新たなリンパ還流路の再生を試みた。 このように放射線照射を行うことで安定的にリンパ浮腫モデルが完成し,合わせて血管付きリンパ節移植モデルが完成した。
|
今後の研究の推進方策 |
新たに作成したSDラットのリンパ浮腫および血管柄付きリンパ節移植モデルを用いて,リンパ還流路の再生状況をICGやパテントブルーを用いた造影検査や病理組織学的評価で確認する。またリンパ管再生促進因子としてVEGF-Cを皮弁内に局所投与したり,ADRCsを投与することでの,再生状況をリンパ動態,および病理組織像で観察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度はSDラットの慢性リンパ浮腫と血管柄付きリンパ節付き移植モデルの作成に時間を要したため,リンパ動態や病理組織学検討まであまりできなかったため,次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究の継続(実験モデルの作成,リンパ動態や病理組織学検討を含めた評価)を行う予定である。
|