研究課題/領域番号 |
26462120
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
星川 康 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (90333814)
|
研究分担者 |
松田 安史 東北大学, 大学病院, 助教 (00455833)
近藤 丘 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10195901)
野田 雅史 東北大学, 大学病院, 講師 (70400356)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (90323104)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 肺移植 / 虚血再灌流肺障害 / 肺胞水分クリアランス / Nrf2 / oltipraz |
研究実績の概要 |
ラット肺移植モデルを用いて、肺移植24時間後の肺胞水分クリアランスの変化とNrf2活性化剤oltipraz投与の効果を検討した。まずラットに500mg/kgのoltiprazを胃内投与し24時間後に肺胞水分クリアランスを測定したところ、β刺激剤のように肺胞水分クリアランスの上昇をきたすことはなかった。肺移植24時間後には肺胞水分クリアランスの約45%の低下を認めたが、oltipraz投与ラットでは、その低下は20%程度に抑制された。Oltipraz投与によるNrf2の活性化により肺移植後肺胞水分クリアランス低下が抑制される可能性が示唆された。共同研究者との討議により、今後Nrf2欠損ラットを用いて肺移植後虚血再灌流肺障害、肺胞水分クリアランス障害におけるNrf2の役割を検討し、さらにNrf2が恒常的に活性化されたKeap1 f/fマウスを用いて、遺伝子操作によるNrf2活性化が薬物投与によるNrf2活性化と同様な効果を有するかどうかを検討する。さらにヒト肺移植検体を用いて、ドナー肺冷保存後、再灌流後数時間、数日の肺組織におけるNrf2の活性、Nrf2標的遺伝子群の発現、肺胞水分クリアランスを規定するNa+チャネル (ENaC) 発現状況を時間経過をおって検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初、初年度に施行する予定であったマウス実験に関して、その譲渡手続き、繁殖作業の遅れから、施行することができていない。Nrf2欠損ラット、Keap1f/fマウスの譲渡手続きが現在進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
Nrf2欠損マウス、Keap1f/fマウスの繁殖作業を進め、実験に必要な個体数が確保できた時点で移植実験を開始する予定である。ヒト病理検体の使用に関しては、現在倫理申請準備中である。承認され次第、肺移植時の検体採取を開始し、Nrf2関連因子、肺胞水分クリアランス規定因子の測定を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
遺伝子改変マウスの譲渡手続きが遅れ、繁殖作業が開始されなかった分が執行できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
遺伝子改変マウスおよびラットの飼育、繁殖、ジェノタイピングに当該予算を使用する計画である。
|