• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

EGFR germline変異による遺伝性肺癌の臨床および分子生物学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関杏林大学

研究代表者

大塚 弘毅  杏林大学, 医学部, 学内講師 (70439165)

研究分担者 渡邊 卓  杏林大学, 医学部, 教授 (00191768)
藤原 正親  杏林大学, 医学部, 准教授 (20407026)
横山 琢磨  杏林大学, 医学部, 学内講師 (50439197)
松島 早月  杏林大学, 医学部, 実験助手 (80231596)
大西 宏明  杏林大学, 医学部, 教授 (80291326)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードEGFR V843I germline変異 / 遺伝性肺癌症候群 / 次世代シーケンス / 全ゲノムシーケンス / 遺伝子改変マウス / 遺伝子変異導入細胞 / プロテオミクス / 分子シミュレーション
研究成果の概要

EGFR V843Igermline変異遺伝性肺癌症候群にてNGSを実施し、EGFR以外の発癌遺伝子リスクが無く、予後不良な発端者の腫瘍にはEGFR L858Rに加えてTP53 R248W somatic変異が有り、手術後経過良好な家族の肺癌にはV843I+L858Rのみ有することを明らかにした。V843I+L858R変異導入細胞の増殖能、腫瘍形成能、EGFRシグナル伝達経路活性化を確認した。V843I+L858R蛋白とEGFR-TKIsの動的3次元ドッキングシミュレーションにて既存のEGFR-TKIsは無効であることが予測され、肺癌培養細胞を用いた薬剤感受性試験でも同様の結果が得られた。

自由記述の分野

腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi