• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

口腔粘膜遺伝子異常解析による肺がん発生高リスク群検出システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部)

研究代表者

原田 洋明  独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, その他(移行) (90573816)

連携研究者 岡田 守人  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70446045)
研究協力者 木村 正美  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肺癌 / 手術 / 分子生物学的マーカー / エピジェネティクス / メチル化 / 早期発見 / 予後因子
研究成果の概要

早期肺がんにおける特徴的なエピジェネティクス異常検出をめざした肺がん組織を用いた検討で、DLX4, PCDH10, MDFIのメチル化異常が、完全切除されたリンパ節転移陰性肺がんにおける予後関連因子である事を発見した。
喫煙など有害環境因子の暴露は肺組織のみならず気道全域に及ぶと考え、口腔粘膜のエピジェネティクス異常解析を行い、肺がん発生高リスク群同定に繋がるマーカーの検出を試みた。早期肺がん患者で高頻度にエピジェネティクス異常を呈した遺伝子群の口腔粘膜プロファイルを作成したところ、肺がん患者でGDNF, RARB, HS3ST2, HOXD11が有意に高頻度のメチル化異常を呈していた。

自由記述の分野

呼吸器外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi