• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

呼吸器悪性腫瘍における免疫チェックポイント分子の発現解析と臨床病理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462144
研究機関独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

研究代表者

竹之山 光広  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 呼吸器腫瘍科部長 (10309966)

研究分担者 一瀬 幸人  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 臨床研究センター長 (00450940)
豊川 剛二  九州大学, 医学研究員, 助教 (30627261)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード免疫チェックポイント / 呼吸器悪性腫瘍 / PD-1 / driver mutation
研究実績の概要

肺癌切除例における腫瘍微小環境における免疫チェックポイント分子発現の意義に関しては未だ不明な点が多く、本研究では肺癌切除例の腫瘍組織でのPD-L1発現とdriver mutationを含めた臨床病理学的因子との相関を解析することにより、免疫逃避メカニズムの解明と腫瘍局所におけるPD-L1発現の意義を検討することを目的とする。
本年度は、最終的に解析可能であった228例の肺腺癌I期手術症例を対象とした。oncogenic driverとして、EGFR(direct sequence), K-ras (PCR-based RFLP), EML4-ALK(multiplex RT-PCR)の解析を行った。同症例で抗PD-1抗体LS-B480(Lifespan bioscience)で免疫組織化学染色を行い、発現強度および癌細胞での陽性率を評価し、高発現群と低発現群に分け、臨床病理学的因子、無再発生存率、全生存率との相関を解析した。PD-L1発現と性別、年齢、病理病期、喫煙歴、術式に相関はなく、driver mutationの有無による発現の違いは認めなかった。病理病期I期全症例で、PD-L1発現による全生存率および無再発生存率の差を認めなかった。EGFR wild type症例においては、PD-L1高発現をT1症例に有意に多く認め、PD-L1低発現の症例では有意に予後不良であった。Stage IB症例での解析ではPD-L1低発現が独立した予後不良因子であった。病期I期の中でも進展したT2症例ではPD-L1高発現例が独立した予後良好因子であり、より癌特異的免疫応答の強さを反映している可能性も考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mutations of the EGFR, K-ras, EML4-ALK, and BRAF genes in resected pathological stage I lung adenocarcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Ohba T, Toyokawa G, Osoegawa A, Hirai F, Yamaguchi M, Taguchi K, Seto T, Takenoyama M,
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 46 ページ: 1091-1098

    • DOI

      10.1007/s00595-015-1295-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-recurrence survival of elderly patients 75 years of age or older with surgically resected non-small cell lung cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Takenaka T, Inamasu E, Yoshida T, Toyokawa G, Nosaki K, Hirai F, Yamaguchi M, Seto T, Takenoyama M, Ichinose Y
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 46 ページ: 430-436

    • DOI

      10.1007/s00595-015-1200-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary resection for synchronous M1b-cstage IV non-small cell lung cancer patients2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Edagawa M, Suzuki Y, Toyozawa R, Hirai F, Nosaki K, Seto T, Takenoyama M, Ichinose Y
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 103(5) ページ: 1594-1599

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2016.08.098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Organ Topics Thorax/Lung and Mediastinum:Pleura Cancer 肺癌 肺腺癌のT因子 総括2016

    • 著者名/発表者名
      竹之山光広、一瀬幸人
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 43(8) ページ: 953-954

  • [学会発表] ニボルマブの投与後の無治療経過観察中に、長期の病状安定が得られた肺癌の一例2017

    • 著者名/発表者名
      原武直紀、枝川真、島松晋一郎、豊澤亮、平井文彦、野崎要、山口正史、瀬戸貴司、竹之山光広、一瀬幸人
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会九州支部学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-25
  • [学会発表] Nivolmab投与で特異な免疫関連有害事象を示した肺癌2症例2017

    • 著者名/発表者名
      島松晋一郎、山口正史、枝川真、豊澤亮、野崎要、平井文彦、瀬戸貴司、竹之山光広、一瀬幸人
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会九州支部学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-25
  • [学会発表] 当院でのNivolumab による治療症例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      枝川真、鈴木雄三、島松晋一郎、豊澤亮、野崎要、平井文彦、山口正史、瀬戸貴司、竹之山光広、一瀬幸人
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [学会発表] 当院における免疫細胞療法(先進医療B)を円滑に遂行するための多職種医療チームの構築2016

    • 著者名/発表者名
      和田龍昇、渕脇菜保子、中村由美子、植村直美、沖山倫子、川上恵子、荒巻聖、花田博文、勝木成将、中村弘子、矢野智英、佐藤孝光、宅間奈緒美、北里謙二、田口健一、末廣陽子、竹之山光広、一瀬幸人、江崎泰斗
    • 学会等名
      第70回国立病院総合医学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi