• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

もやもや病における多能性幹細胞MUSE細胞を用いた血管新生療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

藤村 幹  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00361098)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードmoyamoya disease
研究成果の概要

もやもや病に対する間接血行再建術における多能性幹細胞MUSE細胞を用いた血管新生促進の概念実証を目的に検討を行った。げっ歯類に対して慢性脳虚血誘導を行いもやもや病に類似した病態を作成した。そして間接血行再建術を施し、側頭筋から虚血脳に向かう血管新生と血管新生因子発現を確認した。さらに疾患感受性遺伝子RNF213変異マウスを用いたもやもや病の病態解明を行った。慢性脳虚血と間接血行再建術モデルを用いて血管新生が再現性をもって誘導可能となった。MUSE細胞については培養ヒト間葉系幹細胞に対して、SSEA-3/CD105抗体を用いたMACSによる分離を行い効率良いMUSE細胞の分離方法を確立した。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi