• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

難治性硬膜動静脈瘻に対する新たな治療:ベバシズマブの治療効果の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関富山大学

研究代表者

秋岡 直樹  富山大学, 附属病院, 助教 (70422631)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳血管障害学 / 硬膜動静脈瘻 / ベバシズマブ
研究成果の概要

硬膜動静脈瘻の動物モデルを確立するために、0.2 mm以下の細径のスプリングコイルを作成して、マウスの総頚動脈に装着することで慢性脳虚血モデルを作成した。一ヶ月間にわたって大脳皮質における脳血流量の変化を、レーザー血流計を用いて測定した結果、マイクロコイル留置後に脳血流量は約35%に低下したが、30日後に約70%に回復した。組織学的には、海馬CA1領域の神経細胞に選択的脱落が生じること、脳梁白質のミエリンに変性が生じることを確認した。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi