• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

クモ膜下出血後の遅発性脳虚血に対するADAMTS13の新規脳保護機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462170
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

藤岡 政行  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20254518)

研究分担者 三島 健一  福岡大学, 薬学部, 教授 (00320309)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードADAMTS13 / クモ膜下出血 / 脳動脈瘤 / 遅発性脳虚血 / 血栓 / 炎症 / VWF / 動物モデル
研究実績の概要

脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血(SAH)は死亡率が高く、また、高度の後遺障害もたらす予後不良の疾患である。これは、SAHによる一次的な脳傷害に加えSAH後の遅発性脳虚血という二次的病態の寄与するところが大きい。SAH後、フォン・ヴィレブランド因子(VWF)が血小板と白血球を脳の血管内皮に結合し微小血栓形成と白血球の組織浸潤を促進する。この血栓と炎症反応は、脳血管攣縮に加えて、SAH後の遅発性脳虚血を増悪する。我々は、脳梗塞モデルにおいて内因性のVWF切断酵素であるADAMTS13が、VWFを制御して脳微小循環を改善し脳組織炎症反応を抑制して、脳虚血傷害を軽減することを見出した(Blood 2010,Neurol Sci 2012)。この時、ADAMTS13は脳出血を起こさない。よって、ADAMTS13がSAHの新しい安全な治療薬となることが期待される。そこで、動物を用いたSAHモデルの作成方法を確立し、このモデルに遅発性脳虚血の病態を再現し、実験的SAH後の遅発性脳虚血に対するADAMTS13の脳保護効果を確認することを目的として、本実験を開始した。まず、C57BL/6 マウスの頚部からナイロン糸を挿入し頭蓋内ウィリス動脈輪を穿破して、頭蓋内圧測定、MRI、脳病理組織を確認し、マウスSAH モデルの作成方法を確立した。このモデルの神経学的評価と脳病理(海馬、大脳皮質での神経細胞死、微小血栓形成、および神経炎症反応)および脳血管攣縮の組織学的評価から、このSAHモデルの遅発性脳虚血の病態はSAH後48時間で、そのピークを示すことを見出した。このSAHモデルにADAMTS13 を静脈内投与すると、遅発性脳虚血の病態が改善した。これらの結果は、ADAMTS13がSAH患者の治療薬として開発される道を開く意義を有するものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画を勘案すれば、ほぼ予定通りに実験が進んでいると考えうる。

今後の研究の推進方策

マウスSAHモデルの経時的評価方法として、MRIは同一モデルを繰り返し解析できるため、非常に有用である。マウスSAHモデルのMRI所見の特徴を解析し、SAH評価における有用性を検討する。これにより、今後のADAMTS13遺伝子欠損マウスを用いた実験に、MRIをより効果的な評価系として応用したいと考える。今後、ADAMTS13遺伝子欠損マウスにSAHを作成し、遅発性脳虚血における内因性ADAMTS13の病態生理学的意義を検討して行く。

次年度使用額が生じた理由

次年度は、マウスSAHモデルのMRI所見の特徴を解析し、実験的SAH研究における評価系としてのMRIの有用性を検討する。これにより、ADAMTS13遺伝子欠損マウスのSAH病態解析において、MRIを有効な評価方法として応用したい。ADAMTS13遺伝子欠損マウスにSAHを作成し、遅発性脳虚血における内因性ADAMTS13の病態生理学的意義を検討して行く予定である。これらのため、遺伝子欠損マウスの購入、繁殖、SAHモデル作成に必要な経費、脳組織、脳サンプルの検証に必要な経費、論文作成に関連する経費、学会参加に関連する経費が必要である。

次年度使用額の使用計画

遺伝子欠損マウスの購入、繁殖、SAHモデル作成に必要な経費、脳組織、脳サンプルの検証に必要な経費、論文作成に関連する経費、学会参加に関連する経費として使用を計画している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Filament perforation model for mouse subarachnoid hemorrhage: Surgical-technical considerations2014

    • 著者名/発表者名
      Muroi C, Fujioka M, Okuchi K, Fandino J, Keller E, Sakamoto Y, Mishima K, Iwasaki K, Fujiwara M
    • 雑誌名

      Br J Neurosurg

      巻: 28 ページ: 722-732

    • DOI

      10.3109/02688697.2014.918579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ADAMTS-13 on cerebrovascular microthrombosis and neuronal injury after experimental subarachnoid hemorrhage2014

    • 著者名/発表者名
      Muroi C, Fujioka M, Mishima K, Irie K, Fujimura Y, Nakano T, Fandino J, Keller E, Iwasaki K, Fujiwara M
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost

      巻: 12 ページ: 505-514

    • DOI

      10.1111/jth.12511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective neuronal loss in ischemic stroke and cerebrovascular disease2014

    • 著者名/発表者名
      Baron JC, Yamauchi H, Fujioka M, Endres M
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 34 ページ: 2-18

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2013.188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnet Resonance Imaging in Experimental Mouse Subarachnoid Hemorrhage2014

    • 著者名/発表者名
      Muroi C, Kashiwakgi Y, Rokugawa T, Yamada T, Obata A, Fujioka M, Abe K
    • 雑誌名

      J Neurol Surg A Cent Eur Neurosurg

      巻: 75 (S 02) ページ: 64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クモ膜下出血後の遅発性脳虚血におけるADAMTS13の病態生理学的意義とその治療応用についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡政行
    • 雑誌名

      冲中記念成人病研究所年報

      巻: 40 ページ: 59-62

  • [雑誌論文] 私の研究 -My Research- 第5回 ADAMTS132014

    • 著者名/発表者名
      藤岡政行、藤村吉博
    • 雑誌名

      Angiology Frontier

      巻: 13 ページ: 58-63

  • [学会発表] 脳虚血およびクモ膜下出血後の遅発性脳虚血病態に対するADAMTS13の脳保護機能2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡 政行, 室井 カール, 松山 武, 阿部浩司、三島 健一
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島 広島
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [学会発表] 虚血‐再潅流およびクモ膜下出血後の脳虚血病態に対するADAMTS13の脳保護機能2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡 政行, 室井 カール, 松山 武, 三島 健一
    • 学会等名
      第73回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 東京
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-09
  • [学会発表] Magnet Resonance Imaging in Experimental Mouse Subarachnoid Hemorrhage2014

    • 著者名/発表者名
      Muroi C, Kashiwakgi Y, Rokugawa T, Yamada T, Obata A, Fujioka M, Abe K
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting 2014: Swiss Society of Neurosurgery, Swiss Society of Clinical Neurophysiology, Swiss Society of Neuropediatrics
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi