研究課題/領域番号 |
26462202
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
前澤 聡 名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任准教授 (90566960)
|
研究分担者 |
藤井 正純 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10335036)
渡辺 宏久 名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任教授 (10378177)
田邊 宏樹 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20414021)
寳珠山 稔 名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 教授 (30270482)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 機能連絡解析 / コネクトーム / 安静時fMRI / EEG-fMRI / てんかん / 覚醒下マッピング |
研究実績の概要 |
【目的】脳神経ネットワーク全容解明への全世界的な動向は、様々な新知見を産み出している。我々は解剖学的及び機能連絡的情報を統合した“コネクトームマップ”の作成に取り組む。これは、安静時fMRI、DTI、及びEEG-fMRIを使った機能解剖連絡解析を基盤として、健常者大規模データと比較する事で個々の特異性を検出し、皮質下機能連絡に重点を置く”hodotopy”の概念に適った術前情報の提供を目的とする。 【研究方法】①温存すべき皮質下連絡の同定:安静時fMRI のICAによる結合性の評価から言語優位野の同定を試みた。覚醒下マッピング症例でDTI線維束と皮質下マッピングの結果を照合する事で重要な連絡路を同定した。②てんかん外科にて遮断を要する機能連絡の同定:安静時fMRIをhub解析し健常者コホートと比較する事で、特有の病的ネットワークの描出を試みた。EEG-fMRIでは、てんかん性活動との同期を計測しsub-secondの時間的評価を加えて焦点、伝播について検討した。③術中ナビゲーションにおける各連絡路と病変の直観的表示:上記情報を統合したマップを作成し、関心領域と対象領域(言語野、体性感覚野)との結合性が表示されるプログラムを作成した。 【研究結果】①タスクを用いずとも安静時fMRIで90%以上の症例でBroca, Wernicke野が同定できた。言語機能に重要な線維束として上縦束、弓状束、下縦束、側頭葉内線維束を確認し、加えてfrontal aslant tractの重要性を発見した。②EEG-fMRIでは検出された焦点は良好な手術成績と相関し、sub-second解析は伝播を示唆した。hub解析では焦点の近隣でclusterを示し伝播経路との関連を示唆した。③コネクトームマップはBrainLAB社のIGTlinkを用いる事で術中ナビゲーションとして実用可能であった。
|