• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

迷走神経刺激療法におけるレスポンダーのバイオマーカーの探求

研究課題

研究課題/領域番号 26462223
研究機関近畿大学

研究代表者

加藤 天美  近畿大学, 医学部, 教授 (00233776)

研究分担者 池田 昭夫  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90212761)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード難治てんかん / 迷走神経刺激療法 / バイオマーカー
研究実績の概要

難治てんかんに対する迷走神経刺激療法(VNS)の発作抑制有効率は、50%程度にとどまり、どの様な患者に有効か、VNS用ジェネレータ埋め込みの術前に予測する方法は明かにされていない。本研究は、VNS対象患者において神経ネットワークの定量的解析や、脳波の特徴と治療成績を比較検討し、さらに、低周波経皮刺激装置を用いた脳の賦活を応用してレスポンダーを規定する因子(バイオマーカー)を評価し、より効率の良いVNS手術適応条件を見いだすことが目的である。
本年度は3名のVNS施行患者において、4週間の観察期間を置き、ベースラインの脳波、安静時PETを計測した。FDG-PETは、3D-SSP(three-dimensional stereotactic surface projections)を使って、低代謝あるいは高代謝として統計的に有意となる場所を定量的に確認した。さらに、現有の市販の低周波刺激器(低周波治療器、エレパルス、オムロンヘルスケアー)の刺激パラメータを計測し、患者への施行を準備している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者からのデータ収集、脳波解析環境の整備、低周波刺激器の準備など、研究は計画どおり、おおむね順調に進行しているから。

今後の研究の推進方策

VNS施行患者から収集すべきデータ、実験プロトコールの詳細を詰めて倫理委員会に提出し、承認を受ける。現有の低周波刺激器のパラメータを解析し、一定の統一された刺激が患者に与えられるように方策を練る。低周波刺激器を患者に使用して頂き、その前後の発作頻度、脳波変化などを収集する。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者の配分残額ならびに、本年度物品購入時の端数金額。

次年度使用額の使用計画

当初の計画通り研究の進捗に合わせて使用する計画である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Spontaneous closure of a dural arteriovenous fistula immediately after cerebral angiography using a gadolinium contrast agent.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K, Nakagawa N, Fukawa N, Kato A
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 23 ページ: e442-e445

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.06.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The chicken egg and skull model of endoscopic endonasal transsphenoidal surgery improves trainee drilling skills.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda T, Yamashita J, Fujita M, Yoshioka H, Tsaka T, Kato A
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 156 ページ: 1403-1407

    • DOI

      10.1007/s00701-014-2035-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel surgical technique to solidify cyst-type metastatic brain tumors using autologous fibrin glue for complete resection.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda T, Fujita M, Yoshioka H, Tasaki T, Kato A
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int

      巻: 5 ページ: 100-100

    • DOI

      10.4103/2152-7806.135304

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural Decoding of Single Vowels during Covert Articulation using Electrocorticography.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Shibata T, Nakano N, Okada R, Tsuyuguchi N, Ikeda K, Kato A
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 8,Article 125 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endovascular microcatheter provocation test for the diagnosis of glossopharyngeal neuralgia.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano N, Fukawa N, Nakagawa N, Nakanishi K, Tsuji K, Yabuuchi T, Iwakura N, Kato A
    • 雑誌名

      J Neurol Surg A Cent Eur Neurosurg

      巻: 75 ページ: 350-353

    • DOI

      10.1055/s-0033-1343983

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Administration of gefitinib via nasogastric tube effectively improved the performance status of a patient with lung adenocarcinoma-derived meningeal carcinomatosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda T, Hayashi H, Fujita M, Yoshioka H, Tasaki T, Nakagawa K, Kato A
    • 雑誌名

      Int Canc Conf J

      巻: 3 ページ: 211-214

    • DOI

      10.1007/s13691-013-0148-0

  • [雑誌論文] Cystic brain metastasis in non–small cell lung cancer with ALK rearrangement.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, Okamoto I, Tanizaki J, Tanaka K, Okuda T, Kato A, Nishimura Y, Nakagawa K
    • 雑誌名

      J Clin Oncol

      巻: 32 ページ: e122-e124

    • DOI

      10.1200/JCO.2012.48.2141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RFIDタグ付きガーゼによる新しいガーゼ管理システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      第9回 医療の質・安全学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-23
  • [学会発表] 大阪てんかんネットワークの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      第1回奈良てんかん診療ネットワーク研究会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん治療の最近の話題2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      てんかん治療学術講演会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 症候性てんかんの病態と治療2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      第43回山陰てんかん懇話会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-17
    • 招待講演
  • [学会発表] センサー技術医療応用における課題:医療機器開発の経験から2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      電気学会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-27
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん診療体制の重要性と外科的介入2014

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 学会等名
      第4回南泉州神経フォーラム
    • 発表場所
      泉佐野市
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-10
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi