• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

筋シナジーモデルに基づく5指駆動型電動義手制御法の提案と筋電義手処方支援

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関兵庫県立福祉のまちづくり研究所 (2016)
神戸大学 (2014-2015)

研究代表者

陳 隆明  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, その他部局等, 所長 (20437495)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード筋電位 / 筋電義手 / バーチャルリアリティ / トレーニング / 相互学習 / ニューラルネット
研究成果の概要

本研究では,複雑な5指動作を再現可能な筋電義手(以下,5指義手)と筋電制御方法およびバーチャルリアリティ技術を応用したトレーニングシステムを開発した.そして,最終的に3Dプリンタとマイクロコンピュータを用いた新たな5指駆動型筋電義手を試作し,多くの動作を再現可能な筋電義手を実現した.本研究では,人間の複雑な5指の動作は複数の基本動作(筋シナジー)の組み合わせによって表現できるという考えに基づく動作識別法を導入することによって,複雑な5指動作の識別を可能にした.また,開発したトレーニングシステムでは,バーチャル環境下で仮想物体を把持・解放などの訓練を行うことが可能である.

自由記述の分野

整形外科、リハビリテーション

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi