• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

脊髄損傷における境界膜の作用機序の解明および治療応用への基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26462243
研究機関岡山大学

研究代表者

米澤 朋子  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30304299)

研究分担者 斉藤 健司  新見公立短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (70270014)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脊髄損傷 / コラーゲン
研究実績の概要

損傷脊髄の損傷部周囲には境界膜が形成される。グリア瘢痕や線維性瘢痕は組織修復に対し影響を持つことが知られるが、境界膜での細胞外マトリックスと周囲の細胞のクロストークも組織修復に大きな影響を持つと考えられる。また細胞外マトリックスが分解を受けた際、分解産物は本来とは異なる作用を有し、創傷治癒を制御する可能性が指摘されている。我々は“境界膜の特有のIV型コラーゲン分子が亜急性期に運動機能の回復を抑制する一方、慢性期には境界膜の安定化や恒常性の獲得に働く”との仮説を予備実験から得ていた。本研究課題では脊髄損傷における境界膜の重要性を知るため、本仮説の作用機序を解明することとした。本年度は、脊髄損傷後の亜急性期で運動機能の回復が起こるモデル実験系を用いて、機能回復に関与する二次損傷と呼ばれる複数の現象について、IV型コラーゲンのノックアウトマウスと野生型マウス間でに比較を行った。免疫組織染色法により、いくつかの現象において両マウス間で差が見出されたため、さらにRT-PCR法やWestern blot法など異なる手法でその機序について検討を重ねた。また、KeyとなるIV型コラーゲンを発現する責任細胞を免疫組織染色法やin situ ハイブリダイゼーション法で明らかにしようと試みた。しかし予想に反して損傷部位の細胞構成は複雑であり困難であった。27年度は、26年度に計画した責任細胞の同定や着目した現象の機序の解明に引き続き取り組む。またIV型コラーゲンのバイオマーカーとしての可能性を明らかにする計画である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度に計画した個体レベルでの解析では、慎重に追試を重ねる必要性があった。そのため平成26年度に計画したが未解決となった課題がある。しかし、ある方向性は見出すことが出来ているので、平成27年には当初の計画と併せて取り組むこととし、現在までの達成度を判断した。

今後の研究の推進方策

平成26年度の成果を踏まえ、計画を進める。

次年度使用額が生じた理由

26年度に計画した個体レベルの解析では未解決の課題が一部残っているため、繰越金が生じた。

次年度使用額の使用計画

未解決の課題については27年度に計画した課題と併せて行う予定であり、繰り越した研究費と共に27年度配布の研究費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Early Induction of ADAMTS 1, -4, -5 and -9 in IL-Stimulated Mouse Astrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Abali O, Gokce EC, Cemil B, Erdogan B, Yonezawa T, Demircan K.
    • 雑誌名

      Turkish Neurosurgery

      巻: 24 ページ: 519-524

    • DOI

      10.5137/1019-5149.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS4 and ADAMTS5 Knockout Mice Are Protected from Versican but Not Aggrecan or Brevican Proteolysis during Spinal Cord Injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Demircan K, Topcu V, Takigawa T, Akyol S, Yonezawa T, Ozturk G, Ugurcu V, Hasgul R, Yigitoglu MR, Akyol O, McCulloch DR, Hirohata S.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int.

      巻: 2014 ページ: 693746-693753

    • DOI

      10.1155/2014/693746.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional analysis of type IV collagen alpha6 chain using spinal cord injury mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Tomoko, Akira Hotta, Saori Inomoto, Kazuya Takagaki, Yoshikazu Sado, Yoshifumi Ninomiya
    • 学会等名
      結合組織学会、マトリックス研究会合同学術集会
    • 発表場所
      ウインク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [備考] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科分子医化学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.okayama-u-mbb.jp/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi