• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

損傷軟骨治癒過程におけるシンデカン-4の役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462257
研究機関北海道大学

研究代表者

小野寺 智洋  北海道大学, 大学病院, 講師 (70547174)

研究分担者 岩崎 倫政  北海道大学, 医学研究科, 教授 (30322803)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード軟骨修復
研究実績の概要

本研究の目的は、プロテオグリカンの一つであるシンデカン4に着目し、関節軟骨修復メカニズムの解明を目指すことである。第1段階として、C57BL/6マウスの骨軟骨損傷モデルを確立し、その研究成果は海外論文に掲載された(Matsuoka M, Onodera T et al., Tissue Eng Part C Methods. 2015)
確立された骨軟骨修復モデルを用いてシンデカン4遺伝子欠損マウスの軟骨修復過程を詳細に検討したところ、シンデカン4ノックアウトマウスは、野生型マウスと比べて良好な組織修復が認められた。この結果は骨折治癒や皮膚損傷とは異なり、それらの組織とは異なるメカニズムによる可能性が考えられた。フェノタイプの解析のため、SDF-1に対する細胞遊走能試験を施行したところ、シンデカン4KOマウス由来細胞ではSDF-1による細胞遊走能の亢進を認めなかった。今後はシンデカン4ノックアウトマウスがどのようなメカニズムで良好な軟骨修復を獲得するのかのメカニズムの解析を行う予定である.
また、本プロジェクトで開発した骨軟骨損傷モデルを用いた骨軟骨修復過程の病態解析として、ガングリオシド欠損マウスを用いた解析を行い、その成果が海外論文に掲載された(Matsuoka M, Onodera T et al., Sci Rep. 2017)これらの業績は今回開発した新たなモデルの妥当性ならびに有用性を国際的に示すものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Depletion of Gangliosides Enhances Articular Cartilage Repair in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Masatake, Onodera Tomohiro, Homan Kentarou, Sasazawa Fumio, Furukawa Junichi, Momma Daisuke, Baba Rikiya, Hontani Kazutoshi, Joutoku Zenta, Matsubara Shinji, Yamashita Tadashi, Iwasaki Norimasa.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 43729

    • DOI

      10.1038/srep43729.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Depletion of Gangliosides Enhanced Articular Cartilage Repair by Suppressing the Chondrocyte hypertrophy Surrounding Repair Tissue2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Masatake
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society Annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi