• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

滑膜肉腫特異的融合遺伝子のin vivo機能解析及び創薬ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 26462264
研究機関大阪大学

研究代表者

濱田 健一郎  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50649043)

研究分担者 王谷 英達  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60727965)
中 紀文  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90601964)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードSynovial sarcoma / Targeted therapy / Xenograft model / Fusion gene / Pre-clinical study
研究実績の概要

本研究の目的は申請者らが樹立したドキシサイクリン誘導SS18-SSX抑制滑膜肉腫細胞株を用いてin vitro, in vivoで滑膜肉腫細胞における融合遺伝子SS18-SSX抑制による抗腫瘍効果を評価し、融合遺伝子が創薬ターゲットとなり得るかを評価すること、融合遺伝子のin vitro, in vivoでの機能を評価することである。また、融合遺伝子抑制単独の抗腫瘍効果に加え、融合遺伝子SS18-SSX抑制下での既存抗癌剤あるいは新規分子標的治療薬併用の抗腫瘍効果を評価することである。研究の進行は以下のとおりである。1)滑膜肉腫特異的融合遺伝子SS18-SSXの腫瘍原性の評価;滑膜肉腫特異的融合遺伝子が、腫瘍原性に与える影響を評価した。In vivo実験系においてSS18-SSX抑制群で腫瘍形成が有意に抑制されていることが確認できた。SS18-SSXが腫瘍の発生に影響し新規転移抑制の治療ターゲットとなりうることを確認した。2)滑膜肉腫特異的融合遺伝子SS18-SSX抑制による抗腫瘍効果の評価;滑膜肉腫特異的融合遺伝子が、腫瘍増殖に与える影響を評価した。In vitro, in vivoの実験系においてSS18-SSX抑制群で腫瘍増大が有意に抑制されており、既存腫瘍に対する抗腫瘍効果が確認できた。SS18-SSXが既存腫瘍に対する治療ターゲットとなりうることが確認できた3)融合遺伝子標的治療と他治療薬との治療相乗効果評価;SS18-SSXは腫瘍の分化能に影響し腫瘍増殖に寄与することが報告されており、また分化誘導制御薬であるATRAも滑膜肉腫に対する抗腫瘍効果が報告されている。SS18-SSX抑制群におけるATRAの治療相乗効果を評価した。SS18-SSX抑制群、ATRA投与群ともに有意に腫瘍増殖が抑制されていたが、両薬剤の治療相乗効果は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度までに申請者らが樹立したドキシサイクリン誘導SS18-SSX抑制滑膜肉腫細胞株を用いてin vitro、in vivoで滑膜肉腫細胞における融合遺伝子SS18-SSX抑制による既存腫瘍に対する抗腫瘍効果を確認し、滑膜肉腫特異的融合遺伝子SS18-SSXが治療標的となり得ることを確認した。また滑膜肉腫特異的融合遺伝子が、腫瘍原性に与えるかどうかを評価した。滑膜肉腫特異的融合遺伝子SS18-SSXが抑制されると腫瘍の発生が抑制され、融合遺伝子は腫瘍原生に影響を与えることが確認できた。本年度は他の抗腫瘍薬との相乗効果評価を行った。既存治療薬との併用という方法もあったが、SS18-SSXが起源細胞の分化誘導を偏向させ癌化させるという既報に基づき分化誘導薬として滑膜肉腫に対する抗腫瘍効果が報告されているATRAを使用することとした。ATRAは白血病の分子標的治療薬として使用されており、SS8-SSXによる分化誘導を抑制し、正常分化誘導を促すことを期待し使用した。しかしながら細胞刺激性が強くヌードマウスに対する投与方法、投与量の選定に時間がかかり計画よりも若干遅れることとなった。また実験結果はSS18-SSX抑制による腫瘍抑制効果が大きかったため、それぞれの薬剤で治療効果を認めたものの、相乗効果を認められなかった。SS18-SSX抑制のメカニズムをさらに詳細に検討し相乗効果の期待できる治療法を検討する必要があると考えられた。

今後の研究の推進方策

形成された腫瘍に対する滑膜肉腫特異的融合遺伝子SS18-SSXの抗腫瘍効果およびSS18-SSXの腫瘍原性に与える影響が確認できた。これらの結果によりSS18-SSXが腫瘍に対する治療標的となり得ること、また再発・転移予防の治療標的となり得ることが判明した。既存または他の新規治療法と融合遺伝子標的治療の併用療法について検討する過程において、相乗効果を認める薬剤の選定は容易でなく既報からの選定では非効率出来であると考えられた。また、実際にSS18-SSXを抑制する薬剤の作成・選定も容易でないため、SS18-SSX抑制における腫瘍抑制の分子生物学的メカニズムを解析し治療に結びつけるのが必要と考えられた。
SS18-SSXはその分子メカニズムとしてSWI/SNF融合体を形成しDNAのメチル化を制御し遺伝子発現を制御することが主な作用機序であると報告されている。今後はSS18-SSX抑制過程における遺伝子発現を経時的、網羅的に調査し治療効果の期待できるターゲットを検索する予定である。具体的には我々が樹立したドキシサイクリン誘導SS18-SSX抑制滑膜肉腫細胞株を用いSS18-SSXを抑制し、細胞のメチル化の状態をメチレーションアレイにて経時的に調査することによりSS18-SSXによる遺伝子発現変化を網羅的に確認する。発現変化の大きい遺伝子の中から治療ターゲット候補を選定し実際の細胞において本当に変化しているかのValidationを行う。実際に変化を認めた遺伝子の分子メカニズム、抗腫瘍効果等をを調査し治療ターゲットとなり得るかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の発表を海外で行う予定であったが世界情勢の不安定性に伴い発表を自粛したため旅費が生じなかった。

次年度使用額の使用計画

今後は海外での発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Functional and therapeutic relevance of hepatocyte growth factor / c-MET signaling in synovial sarcoma2016

    • 著者名/発表者名
      Imura Y, Nakai T, Yamada S, Outani H, Takenaka S, Hamada K, Araki N, Itoh K, Yoshikawa H, Naka N
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 107 ページ: 1867-1876

    • DOI

      10.1111/cas.13092.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trabectedin is a promising antitumor agent for synovial sarcoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui H, Imura Y, Outani H, Hamada K, Nakai T, Yamada S, Takenaka S, Sasagawa S, Araki N, Itoh K, Myoui A, Yoshikawa H, Naka N
    • 雑誌名

      J Chemother

      巻: 28(5) ページ: 417-424

    • DOI

      10/1080/1120009X.2015.1133013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment outcome of Japanese patients with Ewing sarcoma: difference between skeletal and extraskeletal Ewing sarcoma2016

    • 著者名/発表者名
      Takenaka S, Naka N, Obata H, Joyama S, Hamada K, Imura Y, Kakunaga S, Aoki Y, Ueda T, Araki N, Yoshikawa H
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 46(6) ページ: 522-528

    • DOI

      10.1093/jjco/hyw032.

    • 査読あり
  • [学会発表] The Effect of SS18-SSX on TUmor growth and initiation of synovial sarcoma2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetatsu Outani, Takaaki Tanaka, Yoshinori Imura, Kazuya Oshima, Nobuhito Araki, Takaaki Nakai, Kenichiro Hamada, Takafumi Ueda, Hideki Yoshikawa, Norifumi Naka
    • 学会等名
      Connective Tissue Oncology Society 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Lisbon Portugal
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti tumor effects of Trabectedin on Clear cell sarcoma cell lines2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Nakai, Yoshinori Imura, Shutaro Yamada, Sho Nakai, Hidetatsu Outani, Satoshi Takenaka, Kenichiro Hamada, Akira Myoui, Nobuhito Araki, Kazuyuki Itoh, Hideki Yoshikawa, Norifumi Naka
    • 学会等名
      Connective Tissue Oncology Society 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Lisbon Portugal
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 淡明細胞肉腫に対するMET阻害剤の抗腫瘍効果2016

    • 著者名/発表者名
      中井隆彰 山田修太郎 濵田健一郎 金子恵子 竹中聡 名井陽 吉川秀樹 中紀文
    • 学会等名
      第31回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-14
  • [学会発表] 上腕骨骨腫瘍に対する術中体外放射線照射自家骨移植を用いた再建症例の術後成績2016

    • 著者名/発表者名
      濵田健一郎
    • 学会等名
      第89回日本整形外科骨軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-15
  • [学会発表] TAS115は単剤でc-METまたはPS/DGFRαシグナルに依存した複数の滑膜肉腫細胞株に対して抗腫瘍効果を発揮する2016

    • 著者名/発表者名
      山田修太郎 中井隆彰 金子恵子 竹中聡 濵田健一郎 名井陽 吉川秀樹 中紀文
    • 学会等名
      第89回日本整形外科骨軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi