• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

骨酸化ストレスによる骨格筋恒常性維持機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462283
研究機関千葉大学

研究代表者

清水 孝彦  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員准教授 (40301791)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨 / 酸化ストレス / 老化 / SOD
研究実績の概要

Superoxide dismutase 2 (Sod2)酵素はミトコンドリア酸化還元バランス維持に重要な役割を果たす。近年、骨細胞が骨代謝の調節細胞として注目されているが、骨細胞におけるSod2の生理的役割は明らかにされていない。本研究は、骨代謝制御における骨細胞でのSod2の役割を明らかにすることを目的とした。
骨細胞特異的Dmp1-CreマウスをSod2 floxマウスと交配し、骨細胞特異的Sod2欠損マウス(Sod2 cKO)を作製した。Sod2 cKO骨由来の骨細胞は有意なミトコンドリア活性酸素量の増加を認めた。またSod2 cKOマウス大腿骨の骨量を測定したところ、加齢依存的に顕著な骨量減少を認めた。組織学的解析では、Sod2 cKO皮質骨で骨細胞が消失したempty lacunaeの割合が有意に増加し、かつ骨細管構造の不整と骨細管数の減少が認められた。またSod2 cKO骨は、骨形成低下と骨吸収亢進という骨リモデリング異常を認めた。骨髄細胞を除去した骨組織での骨関連遺伝子発現を調べたところ、Sod2 cKO骨で骨形成負因子Sclerostinと骨吸収正因子Receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand (Rankl) 発現がいずれも顕著に増加し、骨量減少を裏付けた。初代骨芽細胞を用いた細胞実験では、長期培養による骨細胞分化時に石灰化結節形成の有意な抑制が認められ、骨形成細胞での機能低下を示した。
以上の結果から、Sod2 cKOマウスは、骨細胞でのミトコンドリア酸化還元バランスの破綻による骨細管ネットワーク不全により、骨形成・骨吸収の不均衡に伴う骨量減少を引き起こした。SOD2は骨細胞の骨細管ネットワークを介した骨代謝制御に重要な役割を担う事が判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

骨細胞特異的Sod2欠損マウス(Sod2 cKO)の作成に成功し、加齢依存的な骨量減少の表現型を明らかにした。この結果より、SOD2は骨細胞の骨細管ネットワークを介した骨代謝制御に重要な役割を担う事が判明した。骨細胞でのミトコンドリア酸化還元バランスの恒常性維持は、骨細管ネットワークを保ち、適切な骨形成と骨吸収による骨理も電リングに必要不可欠であることが明らかとなった。

今後の研究の推進方策

骨組織変化が骨格筋の恒常性維持に及ぼす影響を調べるために、骨細胞特異的SOD2欠損マウスの骨格筋を組織学的、生化学的に調べる。また、骨細胞特異的SOD2欠損マウスからサテライト細胞を単離し、細胞数、増殖能、分化能を調べ、骨格筋機能に及ぼす影響を明らかにする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial superoxide in osteocyte perturbs canalicular networks in the setting of age-related osteoporosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Nojiri, H., Saita, Y., Morikawa, D., Ozawa, Y., Watanabe, K., Koike, M., Asou, Y., Shirasawa, T., Yokote, K., Kaneko, K., Shimizu, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 9148

    • DOI

      10.1038/srep09148

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial respiration deficits driven by reactive oxygen species in experimental temporal lobe epilepsy.2015

    • 著者名/発表者名
      Rowley, S., Liang, LP., Fulton, R., Shimizu, T., Day, B., Patel, M.
    • 雑誌名

      Neurobiol. Dis.

      巻: 75 ページ: 151-158

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.12.025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resveratrol derivative-rich melinjo seed extract attenuates skin atrophy in Sod1-deficient mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Shibuya, S., Ozawa, Y., Izuo, N., Shimizu, T.
    • 雑誌名

      Oxid. Med. Cell. Longev.

      巻: 2015 ページ: 391075

    • DOI

      10.1155/2015/391075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain-specific superoxide dismutase 2 deficiency causes perinatal death with spongiform encephalopathy in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Izuo, N., Nojiri, H., Uchiyama, S., Noda, Y., Kawakami, S., Kojima, S., Sasaki, T., Shirasawa, T., Shimizu, T.
    • 雑誌名

      Oxid. Med. Cell. Longev

      巻: 2015 ページ: 238914

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superoxide dismutase 1 loss disturbs intracellular redox signaling, resulting in global age-related pathological changes.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Shibuya, S., Ozawa, Y., Nojiri, H., Izuo, N., Yokote, K., and Shimizu, T.
    • 雑誌名

      BioMed. Res. Int.

      巻: 2014 ページ: 140165

    • DOI

      10.1155/2014/140165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mitochondrial superoxide in chondrocytes regulates age-related osteoarthritis.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Shimizu
    • 学会等名
      The 4th International Symposium of Asian Association of Aging Research (AAAR) 2014
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Superoxide dismutase 2 deficiency in osteocytes causes age-related bone loss associated with impairment of bone remodeling.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Shimizu, Keiji Kobayashi, Hidetoshi Nojiri.
    • 学会等名
      The Japan-Korea Joint Symposium 2014
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi